
HOME > ブログ > 品川区勝島で折板屋根の点検、風で捲れ上がった箇所がありました.....
更新日:2021年05月13日
屋根には様々な種類があります。住宅に使用されることの多い屋根材もあれば、工場や倉庫など大き目の建物の屋根に使用されることの多い屋根、屋上のように人間の歩行が可能な屋根もあります。品川区勝島にお住いになられているS様より「もう30年以上が経った建物の屋根を見てほしい」と点検のご相談がございました。品川区勝島S様のお宅は屋根に折板を使用しておりました。折板屋根(せっぱんやね)と呼ばれている規則正しく折れ曲がった鋼板が使用されている屋根です。新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数が急増しております。このような状況下でも建物のお困りごとやお悩みごとは発生してしまうことがあります。街の屋根やさんでは、マスク着用やこまめな消毒、うがいなどの対策を引き続き行って参ります。
建物は3階建てでしたので梯子では上ることが出来ません。街の屋根やさんはドローンを常に準備しております。従って3階建ての屋根でも点検や調査が可能です。傷み過ぎた屋根や勾配の急な屋根にも対応が出来ます。ドローンを飛行させて建物の上空から見下ろしてみます。すると、所々で錆びが見つかりました。30年以上が経過している屋根ですので、傷み始めていることは想像がつきました。屋根はメンテナンスを行うことでより長持ちすることが出来ますので、点検や調査を行ってどのようなメンテナンスが必要か確認いたします。
まずはどのような問題が屋根に起こっているのかをチェックしなくてはなりません。品川区勝島S様のお宅では折板屋根の端部に取り付けられた化粧板に問題がありました。風に煽られてしまったようで、化粧板が捲れ上がっておりました。このままにしておくと、折板まで捲れ上がる可能性があり、折板が捲れ上がると雨漏りに繋がる危険性が出てきます。私達、街の屋根やさんでは、様々な屋根の種類に対応しており、お困りごとやお悩みごとに対して無料で点検・調査を承っております。屋根のお困りごとやお悩みごとは、街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法