
HOME > ブログ > 品川区小山の点検で分かったスレートの傷み、ひび割れが多くて塗.....
更新日:2021年05月13日
品川区小山にお住いになられているN様のお宅より「家の屋根の色が以前と違ってきた」とご心配なご相談がございましたので点検にお伺いいたしました。屋根はスレートを使用しており、過去には塗装でメンテナンスも行っていた屋根でした。塗装をした後に屋根の色が違ってくるのであれば、過去に塗装した塗膜が傷んできていることが予想されますが、問題なのはスレートの傷み具合です。新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数が再び急増しております。街の屋根やさんでは、マスク着用やソーシャルディスタンスなど対策を引き続き行って参ります。
過去に塗装をしたということは、傷んでいるからメンテナンスとして塗装を行ったということになります。塗膜の色が違ってくるということは、塗膜が劣化し始めているからであり、すでに傷んでいるスレートがより酷く傷んでしまう可能性が出てきます。過去に塗装した塗膜が劣化し始めてからすぐに気が付くことが出来たならば、早めに塗り替えることでより長持ちすることが可能になりますが、塗膜が劣化してから年月が経過すればするほど塗り替えが難しくなります。
品川区小山N様のお宅のスレートの状態を見てみると、バキバキにひび割れているスレートが散見され、再び塗装でメンテナンスするのが難しい状態でした。塗装を行うことで傷んだ状態のスレートが修復する訳ではございません。傷み過ぎたスレートは塗装でより長持ちさせることが難しいこともございます。このようなときは、塗装のような屋根材に対するメンテナンスではなく、スレート屋根カバー工事や屋根葺き替え工事のような屋根全体に対するメンテナンスが適しております。私達、街の屋根やさんでは、入念な点検・調査のもと、適切なご提案と施工をいたします。入念な点検・調査と適切なご提案・施工は、街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法