
HOME > ブログ > 小平市回田町で雨漏りしているスレート屋根を金属屋根へ葺き替え.....
更新日:2021年05月13日
小平市回田町で屋根の葺き替え工事をおこないます。スレート葺きの屋根は一部で雨漏りしているので、古いスレートを全て剥がしてから新しい屋根に張り替える、葺き替え工事で直します。アスベストを含んだスレートなので、飛散しない様に丁寧に剥がしていきます。屋根の一部分では雨漏りしているので、スレートを剥がしてから下地の補強もおこなっています。
屋根はスレートとスレートの重なり部分にホコリが詰まっていて、裏側に雨水が溜まっている状態でした。雨水が溜まるとスレートを固定している釘穴などから雨漏りに繋がってしまうので、隙間は詰まってはいけない重要な部分なんです。新しく葺き替える屋根材は金属屋根で、軽くて耐久性が高く、工事後のメンテナンスも殆ど必要なくなりますのでお薦めの屋根材です。
アスベストを含んだスレートなので、回りに飛散しない様に一枚一枚釘を丁寧に抜いて剥がしていきます。スレートの下には防水紙(ルーフィング)が葺いてありますが、熱によってスレートと防水紙が張り付いていますので、スレートと一緒に古い防水紙も剥がれてしまいます。
雨漏りしている所は下地の野地板に傷みが出ていますので、補強してから屋根残面に合板を張って新しい下地として使います。アスベストを含んだ古いスレートは他のものと一緒に処分出来ませんので、トラックの荷台にきっちり積んで運び出します。アスベストの処分費は屋根葺き替え工事の中でも結構な比率の工事費になりますので、雨漏りしておらず下地にも傷みが出ていなければ、上から屋根を被せる屋根カバー工事も検討する方が良いと思います。
剥がしたスレートには、はっきりと上の重ねたスレートの跡が付いていました。スレートは幅が90センチ程度の薄い板状の屋根材で、重ねを設けて葺いていくのですが、半分くらい重ねながら葺いていきます。重なり部分はスレート屋根にとってはとても重要な部分になります。
赤い線の部分が上の段のスレートの重なりになるのですが、ここに土埃が溜まった跡があります。ここから雨水が外に流れる為に重要な隙間なのですが、今回の様に埋まっていると雨水が溜まってしまう事になります。矢印の部分がスレートを固定する為の釘穴なのですが、溜まった雨水がここから入り込んで雨漏りに繋がってしまいます小平市回田町で葺き替え工事をおこなっている屋根は、重なりが埋まった事で雨漏りしていました。葺き替え工事で新しくする屋根材は軽くて耐久性が高い金属屋根なので、工事後のメンテナンスが殆どい必要無くなり雨漏りも止める事が出来る様になります。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事