稲城市平尾で廃盤となったセメント瓦の屋根を葺き替えてガルバリウム鋼板製へと変更
更新日:2021年05月13日
稲城市平尾で調査をおこなった屋根です。生活されていて特に不具合は出ていないそうですが、一度も屋根を直したことが無いそうなので、そろそろメンテナンスをおこないたいというご要望です。瓦葺きの屋根で、『セメント瓦』が使用されています。現在製造されていない廃盤品の瓦です。塗装工事でのメンテナンスも可能ですが、割れたりした時に差し替える事が出来ないので注意が必要です。セメント瓦なので表面に塗装してありますが、経年劣化で剥がれてセメント部分が剥き出しです。雨水を弾く撥水性は殆どありませんので、雨が降ると雨水を吸ってしまい更に劣化が進んでボロボロになってしまいます。
【セメント瓦葺き屋根を葺き替え工事で直します】
屋根に葺かれているセメント瓦は、大分傷みが進行しています。瓦の形状に造ったあと表面に塗装が施工してあります。経年劣化で塗膜が剥がれてしまうと更に劣化の進行が早くなります。塗装工事をおこなう事は出来ますが、廃盤品で割れてしまうと交換が出来ませんので、塗装する場合は注意が必要です。既に劣化していてボロボロになっているので、塗装工事中に割れるリスクを考えると、他の屋根材への葺き替え工事が最適なメンテナンス方法です。
屋根に落ちている白い欠片は、棟瓦の下に詰めてある漆喰(しっくい)です。芯木の上に半丸の瓦を乗せて釘で固定してありますが、横からの雨水を防ぐ為に漆喰が塗られています。漆喰(しっくい)も経年によってヒビ割れたり剥がれたりするので詰め直しが必要になります。
【下地の傷みも確認します】
瓦の状態が劣化していなければ棟瓦の取り直しと屋根塗装を選択する事も出来ますが、瓦自体の劣化が進み下地の状態も良くありませんので、今後雨漏りの可能性が非常に高くなります。セメント瓦を撤去して他の屋根材にする葺き替え工事が最適なメンテナンス方法です。稲城市平尾で調査した瓦屋根は、下地の野地板を新しくしてから軽くて耐久性の高いガルバリウム鋼板製の屋根材への葺き替え工事をおこなう事になりました。葺き替え工事後は殆どメンテナンスが必要なくなり安心です。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

稲城市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
ガルバリウム鋼板屋根の人気色と色選びポイント
ガルバリウム鋼板屋根をご検討中ですか? アルミニウム・亜鉛・シリコンでめっきされたガルバリウム鋼板屋根は、耐久性と耐熱性に優れ、人気があります。 黒い屋根と赤い屋根の家では外観イメージが全然違うように、屋根の色が異なるだけで、家の印象は大きく変わってきます。 ガルバリウム鋼板屋根は、メーカ…続きを読むガルバリウム鋼板屋根のメリット・デメリットや必要なメンテナンスを解説
近年、ガルバリウム鋼板は屋根や外壁によく使用されています。 業者からも薦められる機会が多いガルバリウム鋼板ですが、実際のところ屋根リフォームに使用する屋根材を決めるにはメリットだけではなくデメリットも含めて考えたいところですよね。 ・屋根や外壁のリフォームをお考えの方 ・ガルバリウム鋼板の屋根…続きを読むセメント瓦とモニエル瓦、塗り替えを必要とする瓦の最適なメンテナンス方法
漫画でページの内容を先読み! セメント瓦とモニエル瓦は、塗装が必要な瓦だとご存知でしょうか? 1980年代から1990年代にかけて国内で広く普及したセメント瓦とモニエル瓦ですが、耐用年数は30年~40年と言われており、2025年現在屋根リフォームの必要性に迫られているという現実があります。 …続きを読む粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、 瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分類もできますし、使用している材質によっても分類でき…続きを読むガルバリウム鋼板とは?屋根・外壁で人気の理由とメンテナンス
漫画でページの内容を先読み! 住宅数の多い東京都を中心にガルバリウム鋼板製の屋根材、外壁材を使用したリフォームが人気です。 現在、屋根や外壁のリフォームをお考えの方ならきっと見聞きされているでしょう。リフォーム会社からガルバリウム鋼板の屋根材や外壁材を薦められているという方もいらっしゃるか…続きを読むお家の屋根材が廃盤・生産終了になってしまった場合屋根のメンテナンスはどうすべき
数十年前に較べれば、新製品が開発されるペースも早くなり、屋根材がモデルチェンジされる機会も多くなりました。 その結果、生産が終了し、廃盤になってしまう屋根材もあります。屋根の修理をしようと思ったら、使用している屋根材が生産終了していた、ということもあり得るのです。 現在、使用している屋根材と…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 大田区東糀谷でセメント瓦から化粧スレートへの葺き替え工事を適正価格で実施しました!
-
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
- 調布市下石原でパミールからスーパーガルテクトへの葺き替え工事を税込み1,800,000円で実施します!
-
【施工内容】
屋根葺き替え
稲城市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 多摩市聖ヶ丘にて、雨漏りの発生したバルコニーの笠木交換を税込630,000円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨漏り修理
- 調布市多摩川にて飛散してしまった棟板金の交換工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
棟板金交換
- 稲城市若葉台にて破損して落下したスレートの簡易補修工事を税込33,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根補修工事