
HOME > ブログ > 調布市深大寺北町で軒天剥がれの補修と換気口取り付け
更新日:2021年05月13日
本日は調布市深大寺北町で行った軒天のベニヤ板の外れの補修をご紹介いたします。経年によってベニヤ板が劣化してしまし、剥がれかかっていることから今回補修のご依頼をいただきました。
また、軒天には換気口が取り付けられているので、換気口も改めて新しいものに交換いたします。
まずは現地調査の状況ですが、ベニヤ板がぷらぷらしており、強風が吹けば剥がれてしまうだろうという状況です。(左写真)。軒天は雨の吹き込みなどで濡れたりします。それが長い時間かかって少しづつ劣化していったのでしょう。今回はベニヤ板以外の木部には傷みがみられませんでしたのでベニヤ板の交換を行います。
傷んだベニヤ板を取り外し清掃を行います。ベニヤ板は現場で寸法を測り、その場で加工してから取り付けを行います(左写真)。右写真は換気口の取り付け用にカットしている様子です。
軒天換気口の取り付けまで完了いたしました。(軒天工事の詳しい流れは詳細ページをご覧ください)
ちなみに軒天換気とは小屋裏にこもった湿気や熱気を逃がすためのものです。この換気が上手く働かないと、湿気によって屋根の木部が傷みやすくなったり、カビの発生にも繋がります。
今回のような状況で軒天板が剥がれた場合、台風が吹いた時には剥がれた箇所から吹き込んだ風によって屋根が全体が壊れることもあります。そうならないためにも軒天の問題が発覚した場合には早めに修理をするようにしましょう。
街の屋根やさんでは現地調査や工事のお見積り作成が無料です。お気軽にご相談ください。
雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
破風板板金巻き工事、破風板・軒天部分補修
【施工内容】
破風板・軒天部分補修
【施工内容】
破風板・軒天部分補修
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理