
HOME > ブログ > 八王子市片倉町でアンテナが倒れて割れてしまった瓦を差し替えま.....
更新日:2021年05月13日
八王子市で台風で被害を受けた屋根の調査です。強風で屋根の上に設置されていたアンテナが倒壊してしまい、屋根の瓦が割れてしまいました。瓦の裏側には空間がありますので、上からの衝撃によって簡単に割れてしまいます。日本瓦は屋根の途中の部分でも一枚だけ外す事が出来ますので、割れた瓦を交換する事が出来ます。屋根は屋根材自体で雨から建物を守っていますが、屋根材の下に葺いてある防水紙(ルーフィング)によって雨水が建物内に入り込まない様にしています。防水紙に傷みが無ければ瓦が割れても直ぐに雨漏りする事はありませんは、割れた瓦をそのままにする事は出来ませんので、新しい瓦に差し替える必要があります。差し替えまでの間、取り敢えず防水テープで割れた部分を塞いでおきます。
台風の強風で屋根の上に設置してあったアンテナが倒れて瓦が割れていました。2メートル以上の高さが有るアンテナが倒れるので結構な衝撃です。瓦の裏側は空洞になっていますので、上から衝撃を与えれば簡単に割れてしまいます。
瓦が割れても下に葺いてある防水紙が傷んでいなければ直ぐに雨漏りしてしまう訳ではありませんが、そのままに出来る訳ではありません。日本瓦は瓦桟という横に打ち付けた木に引っ掛けて葺いているので、一枚を簡単に剥がす事は可能です。アンテナが屋根の上で跳ねてしまったのか、広範囲に瓦が割れています。現在も製造されている瓦ですので、割れた部分を新しい瓦に差し替える事になりました。差し替え工事までの間、防水テープで割れた部分を養生しておきます。
念のために屋根全体を見てみると、棟瓦の漆喰があちこちで剥がれてしまいます。漆喰(しっくい)は棟瓦を下から支えている土を保護する為に塗ってあるのですが、漆喰(しっくい)が剥がれてしまうと雨が降って土が削られてしまい棟が崩れてしまう事になります。すでに土がえぐられている所がありますので、八王子市片倉町で調査した屋根は、割れた瓦の差し替えと漆喰の詰め直し工事をおこなう事になりました。被害が広がって雨漏りしてしまう前に、破損した部分を直しましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。和瓦?セメント瓦?漆喰補修や塗装などのメンテナンス【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
瓦屋根工事、漆喰詰め直し
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事