麻生区で屋根瓦が一部落下、瓦屋根の点検と屋根葺き替えのご提案をいたしました
更新日:2021年05月13日
麻生区にお住まいのお客様より、瓦の一部が落ちていたので、瓦の点検をお願いしたいとのご相談がありました。
お話を詳しくお伺いすると、築32年のお家だそうです。瓦が落ちてきた以外にも、土のようなものがポロポロと屋根から落ちてくるそうで、屋根の状態が心配になり街の屋根やさん東京にご相談をくださいました。
早速ご相談を下さったお客様のお住まいを点検しにお伺いいたしました。
瓦屋根のメンテナンス
瓦屋根というとメンテナンスフリーと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
風や雨などで簡単に瓦が破損することはありませんが、やはり台風や地震などの自然災害や、経年劣化により、雨漏りの発生や、瓦の落下、ズレなどが発生してきます。
雨漏りや瓦のズレ、落下を防ぐためには、定期的な点検やメンテナンスがとても大切です。
特に重要なのは、瓦の漆喰です。
漆喰はおおよそ10年程度で劣化が見られてきます。漆喰の剥がれや崩れなどがおこると瓦のズレが発生し、瓦の落下にもつながります。
また、台風などの暴風雨で雨水が中に侵入しやすくなり、下の防水紙や野地板が傷みやすくなるため、雨漏りの原因につながるのです。
瓦は、耐用年数が約50年といわれるほど長寿命な屋根材ですが定期的な点検やメンテナンスでその寿命は大きく変わりますので注意しましょう。
劣化症状の確認と工事のご提案
今回ご相談を下さったお客様のお家にお伺いすると、棟瓦の漆喰の劣化がひどく、お客様が土のようなものが落ちてくると仰られていたのは漆喰であったことが確認できました。
長期間、棟のメンテナンスを行っていないと、雨や風なので影響で漆喰が崩れてしまったり、棟がずれてしまったりします。また、瓦の落下してしまった場所から防水紙の劣化を確認しました。
今回、お客様のお住まいを点検してみると、漆喰や瓦の劣化のみでなく、雨漏りが発生していることも確認できました。
そのため、お客様には、耐震性のこともふくめ、既存の屋根を撤去し新しい屋根に葺き替える、屋根葺き替え工事をご提案させていただきました。
街の屋根やさん東京では、お住まいの屋根の点検やお見積もり、ご相談を無料で承っております。
屋根の点検やメンテナンスを放置されている方は一度、無料点検をご活用ください。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
瓦屋根の特徴を徹底解説!メリット・デメリットなど瓦屋根の総合ガイド
日本の屋根と言えば、誰しもが思い浮かべる瓦屋根。伝統的なイメージがある反面、近年では「重くて地震に弱い屋根」という印象も強くなってきています。そんな瓦屋根ですが、姿はそのままでありながら時代に合わせて軽量化が進められているように、変化を繰り返していることはご存知でしょうか。それには「地震への強さ」…続きを読む屋根葺き替え工事の費用相場はどれくらい?金額を安く抑えるポイント
屋根葺き替え工事の費用は110万円~220万円がおおよその相場となりますが、実際には既存の屋根の状態や新しく使用する建材、屋根面積などが費用に大きく影響するため、事前に調べた相場とは異なる金額を提示されることがあります。 そこで今回は、屋根葺き替え工事の費用相場や金額を抑えるポイント、葺き替え時期…続きを読む屋根葺き替えの事例と費用をご紹介!カバー工事とどちらがおすすめ?
屋根葺き替えとは、これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根材に葺き替える工事です。屋根材を取り外しますので、その下の防水紙や野地板といった普段手入れができない部分も同時にメンテナンスや補修を行うことができます。 屋根の葺き替えというと老朽化した屋根というイメージがありますが、最近では耐震対策と…続きを読む粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、 瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分類もできますし、使用している材質によっても分類でき…続きを読む屋根葺き替えと屋根カバー工法 どちらを選ぶのが正解?
屋根工事の中で大型リフォームと言えば屋根葺き替えと屋根カバー工法が挙げられます。いずれも屋根材を新設するリフォームですが、工期やコストの違いがあるなどそれぞれにメリットやデメリット、特徴があります。 こうした大型の屋根葺き替えや屋根カバー工法を検討するタイミングとしては経年劣化により屋根が寿命を…続きを読む瓦屋根のさまざまな補修とリフォームの費用と価格
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 大田区東糀谷でセメント瓦から化粧スレートへの葺き替え工事を適正価格で実施しました!
-
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
- 調布市下石原でパミールからスーパーガルテクトへの葺き替え工事を税込み1,800,000円で実施します!
-
【施工内容】
屋根葺き替え