
HOME > ブログ > 練馬区でS型瓦からアスファルトシングル(テラコッタ調)への屋.....
更新日:2021年05月13日
本日ご紹介いたしますのは練馬区で行った屋根葺き替え工事の様子です。屋根材は元々S型瓦ということですが、漆喰が剥がれていたりしていることをきっかけに葺き替えを行って屋根の軽量化をしたいとご連絡をいただきました。屋根を軽量化することで地震による揺れが軽減し、建物が受けるダメージが少なくなります。また、S型瓦が使われているのでヨーロッパ風な雰囲気を残したいというご要望がありましたので、テラコッタ調のアスファルトシングルを使って屋根葺き替えを行います。
これから屋根葺き替えを行う屋根になります。漆喰は特に手入れがされておらず、剥がれて中の土が露出していました(右写真)。瓦自体の大きな傷みはありませんが、屋根を軽量にする上で陶器瓦はどうしても重さにハンデがあります。アスファルトシングルにすることで重量は1/5程度まで軽量化することが可能です。
屋根葺き替え工事では、まず既存の屋根材を撤去します。野地板も経年で傷んできていましたので新しい野地板を張り、その上から防水紙を取り付けます。防水紙を取り付けることで、屋根材では完全に防げない水分の侵入を防ぐことができます。
アスファルトシングルは名前の通りアスファルトを材料に作られております。アスファルトは防水性があり、防水紙にも使われております。また、アスファルトは粘着性がありますので、この屋根材も屋根に密着して設置していきます。
テラコッタ調の屋根材を使ったことで、今までのお住まいに近いイメージで屋根葺き替え工事を行うことができました。また、目的であった屋根も軽量になったので地震対策もばっちりです。
街の屋根やさんでは今回使用した屋根材以外にも軽量な屋根材を多数取り扱っております。これから屋根葺き替え工事を行う方はお気軽にご相談ください。
【アスファルトシングルについて詳しくはこちら】
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理