
HOME > ブログ > 文京区|工期が早い屋根リフォームは屋根カバー工事です
更新日:2021年05月13日
屋根工事にもいろいろな種類がありますが、全体的な工事で工期も早いものが「屋根カバー工事」です。ただし、瓦屋根にはカバー工事はできませんのでご注意ください。
文京区で雹の被害にあわれたお客様の屋根も、この「屋根カバー工事」にて屋根リフォームをいたします。
工期が早いのは、工事の騒音や仮設工事などで、ご近隣の皆様にもご迷惑をお掛けする期間が短くて済みます。隣地が狭かったり密集した地域には特におすすめかもしれません。
また、発生廃材の少なさでもエコですし、工期が短いという事は工事にかかる人件費も少ないという事で、お財布にもエコな工事です。
屋根カバー工事は、既存屋根材の上に、新しい屋根を被せる工事です。その為に、既存屋根材を撤去することなく行うことで工期が短縮できます。
屋根材がそのままでは重くなってしまうのでは?という声を聞くこともありますが屋根カバー工事に使用する材料は、軽量で錆に強いガルバリウム鋼板を使用いたします。
実際に、お客様にサンプル材を見て頂いたり、触っていただいたり、持っていただいたりすると、皆様、安心納得されるようです。
既存屋根にそのまま屋根を載せていくイメージなのが「屋根カバー」工事です。屋根の突起物を撤去した後に、新規のルーフィング(防水紙)を敷設していきます。
屋根カバー工事は、既存屋根のタルキに新規屋根材をビス止めをおこないます。このことから「タルキ」が生きていれば屋根カバー工事はほぼ可能と言えます。業者さんによってはこのタルキに止めない業者さんもいるようですので工事内容はシッカリ確認が必要です。
今回の工事はほぼ片流れの屋根に近いものでしたので、この位の規模だと、一日で工事は終了できます。屋根の安心工事がたったの一日で終るのは良くないですか?
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根補修工事