
HOME > ブログ > 葛飾区|屋根、外壁塗装をお考えのお客様へ調査にお伺いしました.....
更新日:2023年02月16日
本日は屋根、外壁塗装をお考えのお客様へ調査にお伺いいたしました。前々からお考えだったようですが、なかなか手がつけられなかったとのことです。一般的には築10年程でメンテナンスはしたほうが良いと言われておりますが、絶対に10年でやらなければいけないというわけではないです。一つの目安が10年程というだけです。
実際調査をしてみて感じたことは外壁の塗装が落ちて白くなってしまうチョーキング(白亜化)が起こっていることです。こちらも塗装をしたほうがよいというサインになります。チョーキングが起これば防水性能が低下していきますので雨漏りしやすくなります。外壁目地も劣化して細かな亀裂が入っており、こういったところからも雨水は浸入しやすくなります。
屋根に関しては屋根材自体の劣化が目立ちます。もともとの色がわからなくなるほど塗膜が剥がれていました。屋根材の防水性能が低下しておりますのでこれも雨漏りしやすくなります。下に敷いてある防水紙が生きているおかげでまだ雨漏りはしていないという状態ですね。屋根材の下に入った水は中から軒先に回ります。
防水性能の低下、軒先に回った雨水の影響で軒先にはコケが発生しておりました。十分な水分を含んでしまっていることがわかります。現状雨漏りしておりませんので塗装してあげれば防水性、耐候性は回復します。しかし雨漏りしてしまっては塗装では止めることはできません。築10年を過ぎてまだメンテナンスを行っていない方がいらっしゃったらお気軽に街の屋根やさんまでご相談ください。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
外壁塗装
【施工内容】
雨漏り修理、外壁塗装
【施工内容】
防水工事、外壁塗装
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換