
HOME > ブログ > 葛飾区のプレハブ小屋屋根にタルキと野地板を施工します
更新日:2021年05月13日
葛飾区のお客様のプレハブ小屋屋根の葺き替え工事を行っています。パネル形式になっている屋根を全て剥がして、鉄骨の骨組みに木材のタルキを設置して野地板を貼るための下地を作成いたします。
タルキを設置するにあたって軒先の屋根の出幅やケラバ側の出幅など最終打ち合わせを現場調査の採寸をもとに行います。下地が鉄骨ですのでタルキに打つビスは金属用のビスを使用します。このビスはビス先に加工がしてあり鉄骨を削って穴を開けてくれます。長さはタルキの高さが45ミリメートルありますので60mmの物を使用していきます。
鉄骨構造の為、不安定な足元のなかタルキをビス止めしていきます。タルキはイチサンインゴと言われる40mm×45mmのサイズです。それを455mmピッチで下地の鉄骨にビス止めしていきました。
タルキの設置が終わった後は新しい屋根の下地になる野地板を貼っていきます。野地板はメイドインジャパンの構造用針葉樹合板です。
野地板は室内からも見える形になっています。木材の自然な感じがいいですね。ここからは防水シートを貼って新しい屋根材を葺いていきます。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
屋根カバー工法