
HOME > ブログ > ベランダ・バルコニーの屋根が破損!屋根の種類や修理に掛かる費.....
更新日:2024年08月13日
ベランダの屋根は、特に風や雨、雪、日光などの自然の影響に常にさらされているため、破損しやすいです。時間とともに屋根材を劣化させる可能性があり、特に台風や大雪のような極端な天候条件においては、屋根が破損するリスクが高まります(>_<)💦
さらに、ベランダの屋根は通常軽量な素材で作られているため、強風によって吹き飛ばされることもあります。また、紫外線による劣化や温度変化による膨張と収縮も、屋根のひび割れや損傷を引き起こす原因となります!
ベランダの屋根が破損すると、雨漏りや構造物の損傷を引き起こし、住環境に影響を及ぼす可能性があります。これを防ぐためには、定期的なメンテナンスと点検が重要です。特に接合部やヒビ割れの有無を確認し、必要に応じて補修や交換を行うようにしましょう!(^^)/
ベランダ屋根の修理は、住宅の安全性と快適性を維持するために非常に重要です。ベランダは日常的に利用されるスペースですが、その屋根が破損していると、雨や雪の侵入による水害や、屋根材の落下による事故の危険性があります。
さらに、破損した屋根を放置すると、建物全体の構造に悪影響を与え、長期的には修繕費用が増大する可能性があります。
そのため、早期の修理で予防的なメンテナンスをすることで、コストを抑えることができます!
ベランダ屋根の修理が必要なサインには、以下のようなものがあります。
まず、屋根材の割れや欠け、錆びなどの目視できる損傷がある場合は、修理が必要です。また、雨天時に水が漏れる、屋根下に水滴が見られるなどの雨漏りの兆候も見逃せません。
その他にも、屋根の表面が色褪せている、形状が歪んでいる場合は、劣化が進行している可能性があります。
さらに、屋根を支える金具やフレームの緩みや腐食も、修理の必要性を示すサインです。
これらの症状が見られた場合は、専門家による点検を受け、適切な修理を行うことが重要です。
屋根材の選定において、樹脂製の屋根材の固定方法には、プレートで固定するポリカーボネート製の屋根材と、フックで固定する波板があります。波板には、主に塩ビ波板(塩化ビニール波板)とポリカーボネート波板の二種類が使用されています。
塩ビ波板はガラスネットを内蔵して強化されたものもありますが、専門的な観点から見ると、最も耐久性が高く、長寿命であるのはポリカーボネート波板です。
ポリカーボネート波板は、優れた耐衝撃性と紫外線耐性を持ち、長期間にわたって安定した性能を発揮するため、私たち街の屋根やさんでは将来のメンテナンス性を考慮し、お客様にポリカーボネート波板をおすすめしています。
ベランダ屋根の張り替えを行う際は、部分的な修理ではなく、基本的に全体を張り替えることを推奨しています。これは、均一な耐久性と見栄えを確保するためです。施工費用は、波板の面積や使用する材料によって異なりますが、古い波板の撤去費用を含め、通常5万円から20万円程度が一般的です。
なお、工事内容によっては足場の設置が必要となる場合があり、その際は別途足場代が発生することがあります。街の屋根やさんではお見積りの際に詳細をご説明し、お客様のご予算とご要望に応じた最適なプランをご提案いたしますのでご安心ください!
文京区音羽にお住まいのお客様より「ベランダ屋根の波板が割れているので修理したい」と、お問い合わせをいただき現地調査にお伺い致しました。
調査にお伺いし、割れた時期をお聞きすると以前、雹が降った際に割れてしまったとの事でした。
雹などの自然災害によってお家が被害を受けた際には、火災保険を適切に活用することで、災害による被害を修理または補償する事が可能となります。
火災保険は広い範囲で私達の生活を守ってくれる重要な保険の一つです。
ベランダ屋根の波板が割れた場合、まずは早めに補修を行うことが重要です。経年劣化を起こして全体的に脆くなっている可能性がありますので波板が割れると、強風での飛散のリスクが高まります。
波板を固定しているフックが劣化しています。フックが劣化すると、強風や台風などの悪天候により屋根の安定性が損なわれる可能性があります。
波板や平板が強風でガタつきやすくなり、それがさらにひび割れや破損につながる可能性がありますので、波板のフックが劣化している場合は、早めに修理や交換を行うことが重要です。
調査完了後、お客様へ調査の内容をご説明し、フックも含め全体的に劣化していることから波板交換工事のご提案を致しました。
私達、街の屋根やさんでは点検~お見積り作成まで無料で実施いたします。
波板交換工事の費用につきましては使用する材料や施工範囲により金額が異なりますので詳しくは私達街の屋根やさんまでお問い合わせください。
ベランダやバルコニーの屋根の波板は、長年の使用や自然環境の影響で劣化が進むことがあります。特に、紫外線や風雨にさらされることで、波板が変色したり、ひび割れや欠損が生じたりすることが多いです。こうした状態を放置すると、雨漏りや安全性の問題が発生する可能性が高まります(・・;)
街の屋根やさんは、こうした波板交換工事において豊富な経験と専門的な知識を持つプロフェッショナルです。当社では、お客様のご要望に合わせた最適な材質とデザインを提案し、迅速かつ丁寧な施工をお約束します。波板の交換には、耐久性の高いポリカーボネート製や、デザイン性に優れた各種波板を用意しており、お客様のニーズに応じて最適な選択が可能です!(^^)/
施工にあたっては、現地調査を行い、最適な工法と材料を選定し、安心してご利用いただける価格でのご提供を心掛けています。足場の設置が必要な場合も含め、すべての工程をお任せください。アフターサービスも充実しており、施工後のメンテナンスについても万全の体制で対応いたします。
ベランダ・バルコニーの波板交換工事をお考えの際は、ぜひ街の屋根やさんにご相談ください。私たちは、お客様の住まいをより快適で安全なものにするため、心を込めてサポートいたします!(^^♪
ご相談やご質問・点検、お見積もりの作成は無料で承っております。お気軽にお問い合わせください!
記事内に記載されている金額は2024年08月13日時点での費用となります。
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根葺き直し