屋根工事・屋根塗装・屋根リフォームはお任せください!
無題ドキュメント

HOME > 施工事例 > 西東京市中町で強風で飛ばされた駐輪場の屋根をポリカーボネート.....

西東京市中町で強風で飛ばされた駐輪場の屋根をポリカーボネートに張替え工事

【施工前】

【施工後】

【お問い合わせのきっかけ】


担当:富田


 西東京市中町で屋根張り替え工事をおこないました。お問合せのきっかけはアパートの敷地内に設置されている駐輪場の屋根が、強風によって飛ばされてしまったので新しい物に張替えしたい、という内容でした。
 カーポートやバルコニーの屋根などは、建物の屋根と違い回りに壁が有る訳ではありませんので、下から吹き上げる風の影響を強く受けてしまいます。固定方法も専用のフックやプレートで挟み込んでいるだけですので、吹き上げる風によって屋根が飛ばされてしまいやすい部分です。しかし、これは重要な事で、もし仮に飛ばされない様な固定方法だった場合、風の力によって本体ごと根こそぎ飛ばされてしまう事になるからで、屋根材が飛んでしまう事で被害を最小限に抑える事が出来ます。
 とはいえ簡単に飛んでしまう様でも困りますので、バタつかない様にするためにも通常の固定方法ではしっかりと固定していきます。
 張替えに使用するのはポリカーボネート製の波板で、耐久性が高い事が特徴です。古くから使われている塩化ビニル製の波板は、紫外線によって劣化してしまうと硬化して少しの衝撃でも割れてしまう様になるのですが、ポリカーボネート製の波板はハンマーで叩いても割れないほど耐久性が高いので、張替え後のメンテナンスも殆ど必要無くなります。色も様々な種類のものがありますので、お好みの仕上がりにする事が可能です。
 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。
 
 
 西東京市中町で屋根張り替え工事をおこないました。お問合せのきっかけはアパートの敷地内に設置されている駐輪場の屋根が、強風によって飛ばされてしまったので新しい物に張替えしたい、という内容でした。
 カーポートやバルコニーの屋根などは、建物の屋根と違い回りに壁が有る訳ではありませんので、下から吹き上げる風の影響を強く受けてしまいます。固定方法も専用のフックやプレートで挟み込んでいるだけですので、吹き上げる風によって屋根が飛ばされてしまいやすい部分です。しかし、これは重要な事で、もし仮に飛ばされない様な固定方法だった場合、風の力によって本体ごと根こそぎ飛ばされてしまう事になるからで、屋根材が飛んでしまう事で被害を最小限に抑える事が出来ます。
 とはいえ簡単に飛んでしまう様でも困りますので、バタつかない様にするためにも通常の固定方法ではしっかりと固定していきます。
 張替えに使用するのはポリカーボネート製の波板で、耐久性が高い事が特徴です。古くから使われている塩化ビニル製の波板は、紫外線によって劣化してしまうと硬化して少しの衝撃でも割れてしまう様になるのですが、ポリカーボネート製の波板はハンマーで叩いても割れないほど耐久性が高いので、張替え後のメンテナンスも殆ど必要無くなります。色も様々な種類のものがありますので、お好みの仕上がりにする事が可能です。
 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。
 
 


担当:富田


【工事内容】
ポリカーボネート波板
【工事詳細】
使用材料
ポリカーボネート波板
施工期間
1日
築年数
15年
平米数
14㎡
施工金額
詳しくはお問合せください
お施主様
S様邸
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証年数
3年
【工事内容】
ポリカーボネート波板
【工事詳細】
使用材料
ポリカーボネート波板
施工期間
1日
築年数
15年
平米数
14㎡
施工金額
詳しくはお問合せください
お施主様
S様邸
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証年数
3年
台風アイコンアパートアイコン

飛ばされた駐輪場の波板

駐輪場の屋根

 お問合せがあったアパートの敷地内に設置された駐輪場の屋根です。アルミで作られたフレームに屋根が張ってある造りの屋根で、強風で何枚か屋根が飛ばされてしまった為にオーナー様の方で残っていたものも全て撤去されていました。

フレームには破損はありません 溝にフックを引っかけて固定します

 駐輪場の屋根は、アルミ製のフレームに波板が張ってありました。固定方法はアルミフレームに作られた溝にフックを引っかけて固定する方法です。強風で力が掛かっていたと思いますが、フレームには被害は有りませんでしたので、補強や補修の必要もなくそのまま使用できます。

 古い波板は塩化ビニル製の物の様で、経年によって劣化していたところに風の強い力によって割れた飛ばされてしまった様です。強風による被害の場合、火災保険の風災が適用になる事があります。建物本体の被害は間違いなく適用になりますが、今回の様に敷地内設置された駐輪場やカーポートなどはご加入の保険内容によっては対象にならない事もありますので、被害が有った場合はまずご加入の保険会社へ確認する事をお勧めします。

劣化して脆くなった専用の固定フック

劣化してボロボロになっているフック

 波板を固定しているのはパッキンが取り付けられた専用のフックです。先がカギ型に曲がっていて、差し込んで90度回す事でフックの先がフレームの溝に引っかかる造りになっています。穴を開けてフックを差し込みますので、パッキンによって雨水が屋根の下へ張り込むのを防いでくれています。

 波板も専用の固定フックも経年によって脆くなっていますので、波板が割れなくてもフックが折れて飛ばされてしまう事もあります。今回は波板の張り替え工事をおこないますので、固定フックも新しい物へ交換します。

ポリカーボネート製の波板を使用します

ポリカーボネート波板 一枚ずつ張っていきます

 新しく張り替え工事をおこなうのですが、使用するのはポリカーボネート製の波板です。衝撃に強く耐久性も高いので、今までの波板よりも長持ちします。今回はブロンズマットという色をお選びいただきました。雨水ブラウンの色合いで透明ではなく曇りガラスの様に透けない様な仕上がりの物です。

新しいフック

 こちらが新しい固定フックです。先が折れ曲がっていてこの部分をフレームに作られた溝に引っ掛けて固定するのですが、既製品サイズのままですと溝が狭くて引っかける事が出来ません。

特殊なフレームの為足を短くカットします

 溝の幅が殆どありませんでしたので、フックの先をカットして短くします。この様な先が短い物は既製品ではありませんので、1本1本取り付けが出来る様に切り落としていきます。

新しい波板を張ります

フックを差し込む穴を開けます 断面が波型なので重ねて張ります

 ポリカーボネート製の波板を張っていきます。フックを差し込む部分にキリで穴を開けていきます。波板は断面が波型になっていますので、山谷部分を重ねながら次の波板をはります。固定フックを穴にさして90度回転させて溝に引っ掛けます。

順調に工事が進んでいます 綺麗に張れています

 波板を張る際には片側から張っていき、隣の波板を重ねを設けて並べて固定します。これを順番に繰り返して張っていきます。今回は駐輪場で脚立で作業が可能な高さでしたが、同じような造りのバルコニーの屋根などの場合は足場が必要になる事もあります。

 強風による被害の場合は火災保険が適用になる場合がありますので、現状復旧に必要な工事費(材料費・人件費・足場代など)を保険会社が負担してくれますので、強風などの自然災害によって被害を受けた場合は、一度保険会社へ確認する事をお勧めします。

波板張り替え工事が完成

波板張り替え工事が完成

 駐輪場の屋根の張り替え工事が完成しました。

 強風で飛ばされた塩化ビニル製の波板を耐久性の高いポリカーボネート製に張り替えました。専用の固定フックも新しくしていますので、強風の影響を受けにくくする事が出来ました。バタつきも無くなりこれで濡れずに自転車の乗り降りが出来る様になったと喜んでいただけました。

 記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

西東京市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    その他の工事

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    防水工事, その他の工事

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています 。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

カーポートの建て直しが自己負担なしでできる条件・施工費用をご紹介

カーポートの建て直しが自己負担なしでできる条件・施工費用をご紹介

 このところ台風による甚大な被害が非常に目立ちましたね。記憶に新しい所では2019年9月の台風15号(令和元年房総半島台風)、同年10月の台風19号(令和元年東日本台風)、2018年8月の台風21号(平成30年台風第21号)が挙げられますが、いずれも被害総額が500億円を超え、令和元年東日本台風に至…続きを読む
知ってお得!屋根の便利な豆知識

知ってお得!屋根の便利な豆知識

 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む

このページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介

漫画で読むならコチラ

動画で見るならコチラ

街の屋根やさん多摩川
    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒182-0025
        東京都調布市多摩川3-68-1
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん多摩川支店のスタッフ

      街の屋根やさん東京
      1. 電話 0120-989-936
        株式会社シェアテック
        1. 〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          店舗詳細はこちら
      1. 街の屋根やさん東東京支店のスタッフ

        街の屋根やさん横浜
        1. 電話 0120-989-936
          株式会社シェアテック
          1. 〒222-0033
            神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
        1. 街の屋根やさん横浜支店のスタッフ

          お問い合わせはこちらから

          あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

           街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

          お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

          このページと共通する工事内容の新着施工事例

          葛飾区奥戸にてベランダ屋根の波板交換工事(税込135,000円)を実施!

          【施工内容】

          世田谷区宮坂で落葉で詰まりが酷くなった雨樋の清掃作業を実施しました!

          【施工内容】

          品川区荏原で劣化したコロニアルNEOの屋根にスーパーガルテクトのシェイドブラックを使ったカバー工事を行いました

          【施工内容】

          その他の施工事例一覧→

          西東京市と近隣地区の施工事例のご紹介

          西東京市富士町にて天窓からの雨漏り補修工事を税込44,000円で行わせていただきました!

          【施工内容】

          雨漏り修理

          練馬区石神井台にて塩ビ波板からポリカ波板への交換工事を行わせていただきました!

          【施工内容】

          その他の工事

          練馬区春日町にて風で飛散した波板の交換を火災保険を使用して工事を行わせていただきました!

          【施工内容】

          その他の工事

          その他の施工事例一覧→

          屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

          お問い合わせ・資料請求
          • 屋根リフォームの流れ
          • 徹底したお住まい調査
          • 不安ゼロ宣

言
          • 屋根のお役立ち情報
          • 当社のご案内
          • 屋根の資料請求
          点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

          点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

          株式会社シェアテック
          街の屋根やさん東京
          東東京支店
          〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          TEL :0120-989-936 
          E-mail : info@sharetech.co.jp
          多摩川支店
          〒182-0025
          東京都調布市多摩川3-68-1
          Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
          ページトップへ戻る