屋根工事・屋根塗装・屋根リフォームはお任せください!
無題ドキュメント

HOME > 施工事例 > 葛飾区東新小岩で令和元年東日本台風のご被害により棟板金が飛散.....

葛飾区東新小岩で令和元年東日本台風のご被害により棟板金が飛散、火災保険を使用して修繕工事を行いました

【施工前】
台風により棟板金が飛散

【施工後】
棟板金の交換工事完成

【お問い合わせのきっかけ】


担当:藤崎


 葛飾区東新小岩で昨年発生した令和元年東日本台風によるご被害で、棟板金が飛ばされ敷地内に落下してしまったとのご相談をお受け致しました。当初、ご自宅の被害という認識が無く、3階建てという事も有りなかなか目視で確認出来ない状況で、隣家様が3階のベランダからお写真を撮影され、初めて気が付いたとのお話でした。なかなか業者が見つからず諦めかけていたところ、インターネットによる検索で、お宅から近いという事も有り、当社へのお問い合わせを頂いた次第です。
 早速現地調査にお伺い致しましたが、大棟板金がほぼ大半に亘って離脱してしまっている状況でした。お客様とお話しさせて頂いたところ、全く予期してなかった中でのご被害という事も有り、修繕を自己負担でせざるを得ないとお考えの様子でしたが、こう言った風災害によるご被害の場合、火災保険が使用出来る可能性が有る事をお伝えさせて頂きました。するとお客様の方で、直ちにご加入されている保険会社に問い合わせをされ、加入形態として風災害も適用範囲内である事が確認出来、先ずは火災保険の申請手続きを行う事となりました。
 当社で火災保険の申請に関わる工事お見積りの作成と被災状況写真のとりまとめを行いお客様にご提出、お客様の方から保険申請書と共に当社のとりまとめ資料の一式を同封し保険会社へ申請したところ、無事承認を経て工事着手に至りました。
 葛飾区東新小岩で昨年発生した令和元年東日本台風によるご被害で、棟板金が飛ばされ敷地内に落下してしまったとのご相談をお受け致しました。当初、ご自宅の被害という認識が無く、3階建てという事も有りなかなか目視で確認出来ない状況で、隣家様が3階のベランダからお写真を撮影され、初めて気が付いたとのお話でした。なかなか業者が見つからず諦めかけていたところ、インターネットによる検索で、お宅から近いという事も有り、当社へのお問い合わせを頂いた次第です。
 早速現地調査にお伺い致しましたが、大棟板金がほぼ大半に亘って離脱してしまっている状況でした。お客様とお話しさせて頂いたところ、全く予期してなかった中でのご被害という事も有り、修繕を自己負担でせざるを得ないとお考えの様子でしたが、こう言った風災害によるご被害の場合、火災保険が使用出来る可能性が有る事をお伝えさせて頂きました。するとお客様の方で、直ちにご加入されている保険会社に問い合わせをされ、加入形態として風災害も適用範囲内である事が確認出来、先ずは火災保険の申請手続きを行う事となりました。
 当社で火災保険の申請に関わる工事お見積りの作成と被災状況写真のとりまとめを行いお客様にご提出、お客様の方から保険申請書と共に当社のとりまとめ資料の一式を同封し保険会社へ申請したところ、無事承認を経て工事着手に至りました。


担当:藤崎


【工事内容】
棟板金交換
【工事詳細】
使用材料
GL鋼板
施工期間
10日
築年数
16年
施工金額
詳しくはお問い合わせ下さい
お施主様
K様邸
【工事内容】
棟板金交換
【工事詳細】
使用材料
GL鋼板
施工期間
10日
築年数
16年
施工金額
詳しくはお問い合わせ下さい
お施主様
K様邸
足場アイコン火災保険アイコン台風アイコン3階建て棟板金交換

棟板金ご被害の状況

大棟板金が飛散

 現地調査にお伺いした際は3階建てという事も有り、遠目の確認になりましたが、足場を架設し再度確認すると、大棟板金がほぼ大半に亘って飛ばされてしまっており、御覧の通り貫板が顕になっている状況です。この状態ですと雨が降った際屋根の内側部分に直接水が入ってしまう事が懸念されます。しかしルーフィングシートと呼ばれる防水紙が設置されているので、この防水紙で何とか雨漏りを防いでると言ったところです。

飛ばされた板金の隣の板金も外れ掛かっています 隣接する板金の取り付けも緩んでいます

 外れてしまった棟板金の両サイドの板金も浮きが発生しております。外れてしまった際の煽りを受けて取れ掛かっている状況だろうと推察できます。今回この部分は取れなかったですが、この状態で再取り付けとなっても、形の変形も有り、貫板自体が水を吸い過ぎて弱体化してしまっているので、飛ばされてはいなくてもこの部分も含めての交換が必要であると断定出来ます。

釘抜け始まっている棟板金 てっぺんの継ぎ目にシーリングなし

 更に外れていない棟板金も各所において釘抜けがあり、てっぺんの板金同士の継ぎ目についてはシーリングが無い状態でした。理想形としてはご被害箇所に加えて、全ての棟板金を交換する事をお話しさせて頂きました。お客様の方も、火災保険で足場とご被害箇所の費用は見てもらっているので、二次災害の防止の観点から全ての棟板金を交換する事で工事のお申し込みとなった訳です。私たち街の屋根やんさんでは、工事を行う場合、同様な災害の防止という事は常にお客様にご説明させて頂いてご提案申し上げております。

棟板金の取り外し

棟板金及び貫板の取り外し

 棟板金交換工事のスタートとなります。先ずはご被害の場所の貫板を取り外します。更に今回は既存の棟板金を全て交換という施工になりますので、この被災箇所以外の棟板金と当然その下地の貫板も取り外して参ります。

棟板金と貫板の取り外し

 こちら側サイドが台風被害では飛ばなかった箇所になります。棟板金、更に下地の貫板も全て取り払いました。この様に棟板金と貫板を外すと屋根がフラットになります。ここに新たに棟板金を新設する訳ですが、これまで使用している木材製の貫板では無く、腐食の無い素材である樹脂製の貫板の設置をさせて頂きました。

貫板の設置

樹脂製の貫板を取り付けます

 これがプラスティック樹脂製の貫板となります。今回台風により棟板金が飛ばされた事は明らかで、発生原因としては極度の強風です。しかしもう一つの観点でいうと、10年以上経過している木製貫板は、ほぼ全てに亘って弱っている現状が有り得ます。棟板金で被せても隙間は生じます。更にこちらのお住まいの場合、てっぺんの継ぎ目シーリングが完全に無い状態でしたので尚更であると言えます。それらの隙間から長い年月水が侵入していくとどうしても貫板を濡らす機会が増え、木が弱ってしまうという構図となる訳です。ですのでこう言った年数を経た腐食による劣化を防止する為にも、この樹脂製の貫板の設置がベストとなるのです。

接合箇所の貫板取付 接合箇所の形状に合わせて棟板金を取り付けます

 板金同士の接合箇所にも貫板を設置して参ります。この三つ又の接合箇所は板金の高さ調整等が必要となる箇所ですのでこのように相互に合わせながら板金を切り込んでいきます。

棟板金を取り付けます

棟板金を被せます

 貫板の設置後、棟板金を本格的に被せて行きます。一つの棟板金が通常1.8メートル程となりますので、先端部分から取り付け行き、順番に重ねて行きながら棟の長さに合わせて調整していきます。

棟板金の重なりにシーリングを入れます 大棟板金の重なりの部分にシーリング

 どうしても長さの規格があるので、板金同士を重ねながら設置していく事になり、このように水平になる部分で継ぎ目となる場所には内、外でシーリングを入れて中に入る水の進入をシャットアウトして処置していく必要が有ります。

棟板金をビス止めします

棟板金の取り付け完了です

 これも一つの発生原因となりますが、これまで棟板金の取り付けには釘が使用されておりました。やはり強度の問題で年数が経っていくと釘は抜け易くなってしまうものです。よって棟板金の取り付けに当たってステンレス製ビスを使用してそう言った事象を防ぐ施工をして参ります。樹脂製貫板の使用とビス止め。こう言った配慮が耐久性の有る棟板金交換の施工となっていきます。

ビス止めした棟板金 巴部分のビス止め

 一つ一つをしっかりと取り付け確認を行い、棟板金の始点、終点となる巴と呼ばれる箇所もビス止めで対応して参りました。

工事の完了

棟板金の交換完了です

 これで工事完了となります。全体の高さも問題なく綺麗に仕上がりました。これでどんなに強い台風が襲来しようとも、同様なご被害を受ける事は先ず無いでしょう。あとは取り合いとも呼ばれる継ぎ目の箇所のシーリングチェックを行って工事完了となります。

継ぎ目にシーリング 棟の先端部部にも継ぎ目シーリング

 これらの継ぎ目にもしっかりとシーリングで隙間を埋めております。確かに樹脂製の貫板ではあり、腐食の心配は無くてもこの内側は防水紙となりますので、その劣化を軽減すべくこの隙間を埋める事は非常に重要な最終仕上げとなります。

棟板金の全交換工事の完成です

被災棟板金の修繕

 被災箇所の復旧修繕も問題なく終えられました。しっかりと棟板金でカバーされております。先程来申し上げている通り、一つ一つの工程を丹念にチェックしながら強度のある工事を進めて行った事で、台風は勿論強風等による同じ様なご被害を防ぐ為の工事を徹底的に行わせて頂きました。

台風のご被害から一変、棟板金の交換

 現状、新型コロナウィルスの影響下で、こう言った修繕のご相談を躊躇されている方々もいらっしゃると思いますが、私たち街の屋根やさんではその辺りの体制も万全を期して取り組んでおります。作業に携わる全ての者に日々の健康チェックと報告を義務化、ソーシャルディスタンスの確保、マスクの完全着装等会社挙げての対策を徹底させて頂いております。このようなご被害でお困りの皆様もいらっしゃるかと思いますが、これから本格的な梅雨や台風の季節となって参りますので、ご遠慮なく早い段階でのご相談下さる事をお勧めさせて頂きます。

 記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

葛飾区で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ

 2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。葛飾区にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
 台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。

令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風に関する葛飾区特設ページはこちら

工事を行なったK様のご感想をご紹介いたします

K様のアンケート

【工事前】

工事前アンケート

Q1.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
台風15号の影響で屋根の金具が外れていると、お隣さんから指摘があり、早急に対応したいと思いました。
Q2.業者や工事会社をどのように探されましたか?
ネットの検索で調べました。
Q3.当社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに電話しました。日程的にかかるのかどうか、費用的なことも不安でした。
Q4.何が決め手となり当社にお問合せをされましたか?
取扱件数が多そうだったので。
Q5.実際に当社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
限られた状況で最大限出来るだけの事をしていただいた、という印象です。

K様のアンケートを詳しく見る→

葛飾区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    その他の工事

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    屋根カバー工事, 外壁塗装

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    棟瓦取り直し 

関連動画をチェック!

【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

令和元年台風15号・19号で被災され、屋根工事をお待ちいただいている方へ

令和元年台風15号・19号で被災され、屋根工事をお待ちいただいている方へ

令和2年6月1日更新 現在、台風に関するお問い合わせは落ち着いてきており、現地調査や工事着工についても通常通りお伺いすることができます。街の屋根やさんでは工事後、長く安心して暮らしていただくため、品質の高い適切な施工を行っています。お気軽にお問い合わせください。現在の東東京支店と品川支店、多摩川支店…続きを読む
【最新版】火災保険が適用される屋根修理

【最新版】火災保険が適用される屋根修理

 保険が適用される屋根工事、ってどういうことをイメージされるでしょうか? 特にそれが「火災保険」となると「屋根修理に使えるの?」と繋がらないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?昨今は大型台風の上陸、そしてそれらの被害が頻発したことにより火災保険という名前や保険の支払い規模の大きさなどがメデ…続きを読む
早めに台風対策!被害を抑える屋根とお住まいのチェックポイント

早めに台風対策!被害を抑える屋根とお住まいのチェックポイント

 毎年、台風の後には屋根修理や雨漏りに関するお問い合わせを多くいただきます。近年では特に台風の大型化が見られ、復旧が間に合っておらずブルーシートで応急処置が施された屋根をいたるところで見かける、ということもあります。 ・台風被害を未然に防ぐために ・台風被害を最小限にするために  こちらのページ…続きを読む
棟板金の交換・修理ガイド【事例・費用】も豊富にご紹介

棟板金の交換・修理ガイド【事例・費用】も豊富にご紹介

 毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。  「屋根の上から異音がする」  「屋根のてっぺんが浮いている」 など屋根の上の異変に不安を抱えていらっしゃる方はいらっしゃいませんでしょうか?  台風に限らず春一番や竜巻、木枯らしなど突発性の強風…続きを読む
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません

その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません

 「前回の台風で屋根が被害を受けてしまった」  街の屋根やさんでは、季節に関係なく台風によるご相談をいただいております。そして被害を受けた屋根の多くが、シーズン前に点検やメンテナンスを行っていれば未然に被害を防止できたかもしれない例が多いのです。  「こんなことなら台風前にメンテナンスしておけばよ…続きを読む
台風や地震の後の二次災害を防ぐと共に災害便乗商法に注意しましょう

台風や地震の後の二次災害を防ぐと共に災害便乗商法に注意しましょう

街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む
プロが教える屋根リフォームで失敗しないコツ

プロが教える屋根リフォームで失敗しないコツ

 屋根リフォームの主な目的は、雨漏りの防止や安全対策です。頻繁におこなう必要はありませんが、定期的に屋根の状況をチェックして、必要があれば補修や清掃、塗り直しをおこなうことで、屋根そのものの寿命を延ばすことができます。春の大風や夏場の暑い日差しに台風、冬の積雪などで屋根は徐々に痛んできています。「う…続きを読む
屋根の台風対策|雨漏り対策|無料点検実施中

屋根の台風対策|雨漏り対策|無料点検実施中

  お住いの台風対策はお済みですか?   台風対策に向け、お住まいのココがチェックポイント!   ※特に屋根の点検は危険ですので、専門家にお任せください! 問題があった方は要注意!台風被害にあう可能性があります…続きを読む

このページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介

漫画で読むならコチラ

動画で見るならコチラ

街の屋根やさん東京
    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒132-0023
        東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん東東京支店のスタッフ

      街の屋根やさん多摩川
      1. 電話 0120-989-936
        株式会社シェアテック
        1. 〒182-0025
          東京都調布市多摩川3-68-1
          店舗詳細はこちら
      1. 街の屋根やさん多摩川支店のスタッフ

        街の屋根やさん横浜
        1. 電話 0120-989-936
          株式会社シェアテック
          1. 〒222-0033
            神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
        1. 街の屋根やさん横浜支店のスタッフ

          お問い合わせはこちらから

          あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

           街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

          お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

          このページと共通する工事内容の新着施工事例

          台東区柳橋にて強風の影響で棟板金が飛散!下地材の貫板にタフモックを使用した棟板金交換工事(税込182,000円)を実施!

          【施工内容】

          棟板金交換

          府中市飛田給で棟板金補強と棟板金交換工事を足場を架けて税込み470,000円で実施しました!

          【施工内容】

          棟板金交換

          板橋区栄町にて棟板金交換工事を¥200,000(税込み)で行いました(^^ゞ

          【施工内容】

          棟板金交換

          その他の施工事例一覧→

          葛飾区と近隣地区の施工事例のご紹介

          江戸川区一之江にてスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事(税込1,280,000円)を実施!

          【施工内容】

          屋根カバー工法

          葛飾区細田にて強風の影響で棟板金が飛散!火災保険を申請して棟板金交換工事(135,000円)を実施!

          【施工内容】

          足立区西保木間にて強風の影響で捲れた庇(霧除け)の張り替え工事(税込210,000円)を実施!

          【施工内容】

          庇工事

          その他の施工事例一覧→

          屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

          お問い合わせ・資料請求
          • 屋根リフォームの流れ
          • 徹底したお住まい調査
          • 不安ゼロ宣

言
          • 屋根のお役立ち情報
          • 当社のご案内
          • 屋根の資料請求
          点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

          点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

          株式会社シェアテック
          街の屋根やさん東京
          東東京支店
          〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          TEL :0120-989-936 
          E-mail : info@sharetech.co.jp
          多摩川支店
          〒182-0025
          東京都調布市多摩川3-68-1
          Copyright © 2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.
          ページトップへ戻る