目黒区でパミールを屋根カバー工法にて横暖ルーフプレミアムSへ
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白石
「最近、屋根の上から建材の欠片のようなものが落ちてくるようになった気のせいかもしれないが屋根材のような気もする。ちょっと心配なので、点検して何なのかを教えて欲しい。」。目黒区にお住まいのN様から点検のご依頼がありました。N様の屋根はスレート(カラーベスト・コロニアル)が使用されていました。その屋根材が崩れて落下してくるとなると、その製品も限られてきます、屋根にのぼり調べてみると、なんと屋根材はパミールでした。
担当:白石
- 【工事内容】
- 屋根カバー工法
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 7日間
- お施主様
- N様邸
- 【工事内容】
- 屋根カバー工法
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 横暖ルーフプレミアムS
- 施工期間
- 7日間
- お施主様
- N様邸


【点検の様子】
見た目はちょつと古くなったスレート(カラーベスト・コロニアル)です。苔やカビの繁殖もなく、各スレートの下端の変色が気になる程度で、屋根材の欠片が落下してくるような状態には見えません。
しかし、近づいて見てみると… 各層の間の剥離が進んでしました。このような層間剥離はアスベスト規制と大きく関係しています。各メーカーがアスベスト規制の前に自主的にアスベストの含有率をゼロに近づけたスレート(厚型スレート含む)を発表しました。その取り組みは評価されるべきですが、テスト期間が足りなかったらしく、不具合を起こす製品も報告されています。パミールとかわらUが知られていますが、他にも存在します。
【屋根カバー工法】横暖ルーフプレミアムS
パミールについては屋根塗装ができないので、尾根葺き替えか尾根カバー工法が現実的な選択となります。N様は屋根カバー工法を選択なされました。屋根葺き替えよりも廃材が少ないため、抑えることができます。屋根カバー工法では屋根の出っ張り部分が不要となるため、まずは雪止めを撤去します。
これまでの棟板金、その下の貫板も不要となるため、これも撤去してしていきます。貫板には腐食などなく、まだまだ使用に耐えられそうなのに、もったいないですね。
これまでの屋根材の上に防水紙を敷いていきます。粘着性があり、釘穴などの隙間を埋めてしまう防水紙を使用しました。見えなくなってしまうところですが、防水紙は高性能のものを使う方が雨漏りなどのトラブルを招きにくいのでお勧めです。
棟板金と雪止めを設置して、屋根カバー工法は竣工です。屋根からの落雪を防ぐ雪止めはあまり雪の降らない都市部でも必須のアイテムと言えるでしょう。二階の屋根からの落雪はかなりの重みがあり、カーポートなどの屋根を簡単に破壊してしまいます。自宅はもちろんこと、お隣に迷惑をかけないためにも設置しておきましょう。
【屋根カバー工法竣工】
パミールから金属屋根材への屋根カバー工法が完了しました。ご自宅の屋根がパミールという方にとって屋根カバー工法は現実的な選択肢の一つです。ご自宅の屋根に不安がある方は街の屋根やさんにご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。


目黒区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根カバー工法のメリットとは?費用相場や適した屋根材を厳選してご紹介!
屋根カバー工法は、これまでの屋根の上に新しい屋根材を重ねるリフォーム方法です。 屋根葺き替え工事に比べて工事費用や施工期間を抑えられることから人気が高く、特に築20年以上が経過したスレート屋根ではよく選ばれている屋根リフォームとなっています。 今回は様々な屋根リフォームを施工してきた街の屋根やさ…続きを読むニチハパミールの問題。今後のメンテナンスが不安な方へ、5つの解決策をご紹介
漫画でページの内容を先読み! 屋根材が何層にも渡って剥離し、ミルフィーユのようになってしまい、最終的には剥がれて崩れ落ちていく… そんな悪夢のような光景を各地で起こしているのがニチハの屋根材「パミール」です。普通のスレート屋根材よりもはるかに短い時間で屋根材としての機能を喪失してしまう「パミー…続きを読む地震に備えるなら軽い屋根を!スレート屋根へのカバー工法と種類をご紹介
漫画でページの内容を先読み! スレート屋根への屋根リフォームとして行われる屋根カバー工法。その新しい屋根には耐震性などを考慮しガルバリウム鋼板等の軽い金属屋根材が用いられることがほとんどです。 しかし、金属屋根はデザインがあまり好きになれない…他の屋根材はないの?という方に向け、屋根カバー…続きを読む屋根カバー工法を行う5つのメリットをご紹介!かかる費用と日数は?
屋根カバー工法は、現在の屋根をほぼそのまま残し、その上に新しい屋根を載せて、覆う工事です。文字通り、屋根を屋根でカバーするので屋根が二重になります。屋根を重ねて葺くので、「重ね葺き」という呼ばれ方もします。 葺き替えに比べて日数もかからず、屋根材の撤去処分費がかからない分、リーズナブルに行え…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む遮音性・遮断性・遮熱性に優れた屋根材!横暖ルーフ
【動画で確認「横暖ルーフ」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください! ↓ ↓ ↓ 【動画で確認「横暖ルーフ」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ

- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
- 屋根の防水性低下や棟板金の釘浮きに伴い屋根カバー工事を実施|スーパーガルテクトによるメンテナンス
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 【世田谷区給田】テラス囲い屋根の雨漏り対策!熱線吸収ポリカーボネートで屋根カバー工事
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
目黒区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 渋谷区本町にて強風により破損した塩ビ波板をポリカ波板へ部分的に交換を行いました。
-
【施工内容】
その他の工事
- 品川区東大井にてスレート屋根からアスファルトシングルへの屋根カバー工事を税込690,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 大田区田園調布にて劣化したサンルームのポリカ屋根の交換工事を税込250,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事