
HOME > 施工事例 > 西東京市ひばりが丘北にてオークリッジスーパーを使用しての屋根.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:木下
担当:木下
西東京市ひばりが丘北にて屋根のメンテナンスをご検討中とのことでお問い合わせいただき現地調査にお伺いしたことが工事のきっかけになりました!
既存の屋根材はスレートでしたので当初屋根の塗装でご検討されておりましたが、、、
既存の屋根材がノンアスベストスレート「コロニアルNEO」でしたのでお客様にご報告させていただきました!
コロニアルNEOは2002年から2008年に製造販売されされたスレートでアスベストの制限された後に造られたスレートです。
使用し始めた当初には問題はありませんでしたが5年程経過してひび割れや欠けの症状が多く報告されました、、、
その特性から塗装したとしてもひび割れが生じてしまうので効果が薄くなってしまいます(>_<)
今回は屋根のカバー工事(税込110万円)でご提案をさせていただきご用命いただけましたので工事の様子をご紹介いたします!
屋根のカバー工事を行う際には既存の役物(棟板金、雪止め)を撤去する必要があります!
棟板金は貫板という下地に板金をかぶせてありますので下地ごと撤去していきます(^^)/
雪止めの撤去を行う際は根元の方を電動カッターでカットしていきます!
役物の撤去が完了したら軒先の唐草を設置して防水紙の敷設を行っていきます!
使用した防水紙は田島ルーフィングのタディスセルフです!
粘着タイプの防水紙で既存のスレートに張り付けて施工します!
防水紙の施工が完了したらこの日の作業は終了です!!
翌日は屋根材の施工前に役物を取り付けていきます!
面と面が合わさって谷になっている部分は雨水が集中して雨漏りしやすい箇所なので谷板金を取り付けます!
また、ケラバという屋根の箇所にはケラバ板金を取り付けて横からの吹込みなどを防止していきます!
役物取り付けが完了したらいよいよ屋根材を設置していきます!
新規の屋根材はオーウェンスコーニングジャパンのオークリッジスーパーです!
いわいるアスファルトシングルという屋根材で石粒の濃淡で模様がはいっているので意匠性の高い屋根材になります!
屋根材の取り付けを行うときに新規の雪止めの設置も行います!
アスファルトシングルの場合は雪止めの後付け施工ができないので取り付けられるときに取り付けてあげましょう!
屋根材を葺きあげていきます!
面で仕上げながらしっかり施工します(^^)/
屋根材の施工が完了しました!
残すは棟板金を取り付けるのみです!
既存の屋根で換気棟がついておりましたので新しくも取り付けます!
換気棟は雨仕舞(止水処理)をしっかりしなければ雨漏りにつながりますのでしっかり取り付けていきましょう!
棟板金設置のために貫板の設置も行っていきます!
新規の貫板には樹脂製貫板を使用しておりますので腐食の心配もございません(^^)/
貫板の設置が完了しましたので板金をかぶせていきます!
ガルバリウム鋼板の板金ですので錆には強いですが色褪せや錆が出ないわけではありませんのでメンテナンスとして塗装を行ってあげるとよいでしょう!
板金をとめるビスもステンレス製のものを使用しましたので錆の対策もバッチリです!!
棟板金の設置が完了したら清掃を行い工事完了になります!
完了後の最終確認です!
ビスがきちんと打たれているか、シングルに浮きや捲れた部分がないかをしっかり確認していきます!
シングルは施工性が高い屋根材ですが、施工時に接着をするので職人さんの腕次第で以降不具合が出てしまうか決まってしまいます、、、
シングルの施工実績がしっかりとある業者選びが重要です!
今回は工事に対して施工保証をお付させていただきましたので定期点検を実施して経過確認もしっかり行ってまいります!
工事から1年が経過いたしましたので定期点検にお伺いしてまいりました!
街の屋根やさんでは工事内容によって施工保証をお付しており、今回は屋根のカバー工事に対して10年間の施工保証をお付しております!
施工保証の中で定期点検を実施させていただいており、まずは1年目の点検になります!
早速屋根に梯子をかけて登って確かめていきます!梯子をかけての確認が難しい場合にはドローンで点検をさせていただきます!
アスファルトシングルの場合の不具合は接着が甘く捲れてしまうことがあげられます。
施工性は高い屋根材ですが施工する職人さんによっては不具合が出やすい屋根材でもあります、、、
今回そういった部分を重点的に確認させていただきましたが問題はありませんでした!!
雨押え部分は雨漏りにつながりやすい部分で改修工事後はシールの断裂などを見る必要があります。
こちらも問題はありませんでした!!
今回の定期点検では問題は発見できませんでしたので次回の3年点検の際にまたお伺いいたします(^^)/
記事内に記載されている金額は2024年05月08日時点での費用となります。【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事