セメント瓦の棟取り直し工事を実施!銅線で棟を囲い瓦のズレを防ぎます
更新日:2023年04月13日
瓦を元に戻します
シルガードで土台を作りましたので、取り外した瓦を元の状態に戻していきます。
側面は先に金ゴテで仕上げており、位置を出すための糸を張っています。この糸に沿って瓦を戻しますので左右にズレる事が無く綺麗に仕上げることが出来ます。
のし瓦は全部で3段あります。
のし瓦の高さが建物のステータスになっている事も有りますが、あまり高く積んであると風や地震などの影響を受けやすくなってしまいます。都心部では3段位の段数が平均的です。
のし瓦が積み終わりました。
この後は一番最初に取り外した冠瓦を乗せていけば作業は完了です。セメント瓦は現在では殆ど製造されておりませんので、作業中は破損させない様に最新の注意を払って作業を進めていきます。
のし瓦の上にシルガードを乗せていき冠瓦を戻します。
棟部分だけでも結構な量の漆喰を使用します。逆を言えば古い漆喰や土を剥がした廃材も結構な量が出ますので、荷物の上げ下ろしも併せて必要になりますので、その点も含めてお見積もりを作成しております。
棟取り直し工事完成
棟を積み直し、棟瓦の取り直し工事が完成しました。銅線で棟をグルっと囲う様に縛る事で瓦のズレを防いでいます。
元々状態はそれほど酷くありませんでしたが、今回の棟取り直し工事によって今後も崩れる心配は殆ど無くなり、お客様にもこれでしばらく安心できると大変喜んでいただけました。
棟取り直し工事は、のし瓦の段数や棟の位置によって費用が変わりますが、1m当たり12,100円(税込)から承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2023年04月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、 瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分類もできますし、使用している材質によっても分類でき…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 足立区西保木間にて漆喰が剥がれた瓦屋根の棟取り直し工事(税込480,000円)を実施!シルガードを使用致しました!
-
【施工内容】
棟瓦取り直し 、漆喰取り直し
- 調布市小島町で雨漏り箇所の部分葺き直しで、最小限の工事費用で雨漏りを止めました
-
【施工内容】
屋根葺き直し、棟瓦取り直し 、雨漏り修理
- 江戸川区中央にてシルガードを使用した瓦屋根の棟取り直し工事を実施
-
【施工内容】
棟瓦取り直し 、漆喰取り直し