
HOME > ブログ > 狛江市岩戸南で雨樋の歪みを調査。既存雨樋はシビルスケアPC-.....
更新日:2022年08月23日
狛江市岩戸南でお客様よりご依頼をいただき、雨樋の現地調査を実施いたしましたのでその際の様子をご紹介します。元々は屋根の葺き替え工事をご依頼くださったお客様で、せっかく足場を組むのであればと雨樋の交換工事もご依頼いただいたことが調査のきっかけでした。
屋根リフォームはもちろん雨樋工事や外壁塗装など、高所での作業が必要になる工事では足場の仮設が必要となります。この足場仮設には決して少なくはない費用(10数万円以上)が必要となるため、高所での工事は極力まとめてご検討いただくことで足場仮設代を節約でき、お得に工事を行うことが可能です。
それでは雨樋の状態を確認していきましょう。現在使用されている製品は、PanasonicのシビルスケアPC-77というものでした。このシビルスケアPC-77は心材入りのため耐久性が高いという利点がありますが、一度雨樋の形が歪んでしまうと修正することが困難であるという一面もあります。
お客様のお住まいでも雨樋が経年劣化を起こしており、若干の歪みが発生していました。雨樋に歪みが起こると一部分に雨水が滞留しやすくなり、次第に泥やゴミが溜まるようになります。そうなると重みによってさらに歪みが深刻化していきますので、ご自宅で雨樋の歪みを確認した際はお早めに点検をご検討いただくことがオススメです。
雨樋には歪みの他にも、取り付け金具の錆や、苔や藻によって緑色になっている様子が見られました。経年による劣化は歪みや破損の発生リスクを高めてしまいます。雨樋が破損していてもすぐに雨漏りが起きるということはありませんが、破損を放置してしまうと雨漏りの発生や外壁・屋根の劣化を招くことがあります。屋根から伝ってきた雨水が正しく排水されなくなると地上に打ち付けられた雨水によって地盤が軟弱化したり、泥はねによって外壁が汚れてしまいます。また、外壁や屋根は水分を吸収することで劣化がしやすくなるため、雨樋の損傷によって劣化の進行を早めてしまうことになりかねません。
調査のあとお客様に雨樋の状態についてご報告し、雨樋の交換工事をご提案させていただきました。
私たち、街の外壁塗装やさんでは雨樋の交換工事を1m当たり税込み33,000円から承っております。雨樋の状態・状況によっては交換ではなく、塗装や補修によって改善することが可能なケースもあります。また、落ち葉の多い環境では落ち葉除けネットの設置もオススメですよ。雨樋の状態が気になるという方は是非、街の外壁塗装やさんの無料点検をご利用ください。新型コロナウイルス対策として、今後ともマスクの着用や体温管理の徹底にも徹底して取り組んでまいります!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理