
HOME > ブログ > 世田谷区桜丘にてノンアスベストスレートの点検を行いました
更新日:2022年07月29日
世田谷区桜丘にお住いのお客様よりお問い合わせいただき屋根の点検に行ってまいりました。お客様にお話をお聞きすると10年前に屋根の塗装工事を行ったとのことでした。
基本的にスレートは水を吸いやすいセメントを主成分にしているので塗装が必要ですが、このスレートは少々話が違います。
このスレートの名称はコロニアルNEOというスレートで、2002年に旧クボタが製造販売していたノンアスベストスレートです。アスベストの規制に対応するべく各メーカーがノンアスベストスレートの製造を行いましたが、ノウハウが無い状態での製造でしたので耐久性に問題のある製品が作られてしまいました。
耐久性に問題があるので塗装をしたとしてもあまり意味がありません。今回の屋根のようにひび割れ等を起こしてしまいます。
先述ではノンアスベストスレートのメンテナンス方法として塗装はオススメできないと申し上げましたが、メンテナンスを行わないでも良いという訳ではありません。
スレートは1次防水と呼ばれるもので完全に雨水をシャットアウトすることはできません。その下にある防水紙を持って内部に水がまわらないようにしているので、その部分のメンテナンスは必須になります。
屋根のメンテナンス方法としては、屋根カバー工事、葺き替え工事がございます。お客様のライフプランに合わせてご提案させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
屋根のカバー工事は税込767,800円~(切妻屋根60㎡の場合)承っております。使用する屋根材、屋根の形状によって価格は変動いたしますので詳しくはお問い合わせください。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてマスクの着用を徹底しております。何かお困りごとございましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2022年07月29日時点での費用となります。【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨漏り修理