
HOME > ブログ > 小平市小川東町にて築40年の劣化したスレート屋根のご点検
更新日:2021年12月26日
小平市小川東町のお客様より「スレート屋根がだいぶ劣化しているようなので一度屋根に上ってみたもらいたい」とのお問い合わせをいただき、無料点検をさせていただきました。
スレート屋根の様子です。お住まいは築40年、現在まで屋根のメンテナンスなどは行っていないそうです。
スレート表面の様子です。塗膜が色褪せ剥がれています。その結果屋根材が雨水などを吸水し、カビや苔が繁殖しています。カビや苔は湿気を好みます。これらの繁殖は根を張ることのよりスレート材自体を脆くさせてしまいます。お住まいの屋根にカビや苔が確認できたら、専門業者に見てもらいましょう。
スレート自体が反って浮いています。画像のようにペン先が入ってしまいます。塗膜の劣化により吸水状態となったスレート材は湿潤と乾燥を繰り返すことにより反りが発生します。反りが発生しているということはスレート材自体が脆くなっている証拠ですので、再塗装だけでは補修できません。屋根の葺き替え工事やカバー工事の検討の時期となっていると言えます。
今回のお住まいは築40年ということで一度もメンテナンスを行っていないということでしたので、耐用年数25~30年と言われる防水紙の劣化も心配です。そういった状況も踏まえて、屋根の葺き替え工事をご提案させていただきました。
私たち街の屋根やさんでは屋根の状況を点検させていただき、お客様に最適な工事をご提案させていただきます。無駄な工事を行わないために散水試験をご提案させていただくこともございます。お客様のお住まいの状況・予算なども鑑みつつ、一番良い補修プランをご用意させていただきますので、屋根に不安をお持ちの方はお気軽に無料点検をお申込みください。
また現在、新型コロナウイルス対策として点検・工事等でお伺いする際は、マスクの着用・アルコール消毒・ソーシャルディスタンスを徹底し、お客様の安心・安全に配慮しております。もしご対面でのお打ち合わせに不安を感じるようでしたら「zoom」によるお打ち合わせも承っております。ぜひ、お気軽にお問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2021年12月26日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事