
HOME > ブログ > 府中市幸町にて、棟板金の貫板が腐食しておりました
更新日:2021年11月18日
府中市幸町にお住いのお客様より、屋根塗装をご検討中とのことでご依頼いただき調査に行ってまいりました。
既存の屋根はスレートの屋根でアスベスト含有のものでした。スレートの主成分はセメントなので塗装によって撥水してあげなければ水を吸うようになり劣化が早まってしまいます。そのためスレートが使用されているお宅では10年ごとの塗装をおススメしております。
今回調査したお宅は、今まで一度もメンテナンスを行ったことがないとのことでした。しかしアスベスト含有のスレートだったので丈夫にできており、ひび割れや欠けなどはほとんど見られませんでした。
そんな中、気になる部分があったのでピックアップしてご紹介いたします。屋根を一通り確認している中で棟板金の釘浮きが生じている部分がありました。
棟板金を抑えている貫板と言われる部材はほとんどの場合木材が使用されております。最近の改修工事では樹脂製のものを使用していることが多く見られます。樹脂製なので腐食を起こしません。そのため棟板金の浮き等が起こりにくくなっております。
今回の釘浮きの原因はその貫板の腐食によるものでした。腐食した木材はボロボロになっており釘が利いておりませんでした。この状態ではいつ飛散してもおかしくはないので棟板金の交換工事のご提案を行いました。棟板金の交換を屋根塗装とともに行うと色を屋根とあわせられるので見た目的にもスマートに納まります。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてマスクの着用を徹底しております。また、ソーシャルディスタンスを保ち感染リスクの低減に努めておりますので何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年11月18日時点での費用となります。【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根補修工事