
HOME > ブログ > 町田市小山町にて屋根材に使われておりましたのはコロニアルNE.....
更新日:2021年05月13日
町田市小山町にて屋根の塗装をご検討中のお客様よりご依頼いただきまして調査にいってまいりました。早速屋根に登って調査すると、屋根材に使われていたのはコロニアルNEOというものでした。コロニアルNEOは2001年より旧クボタが製造販売していたノンアスベストのスレートで、建材へのアスベストの含有が規制され始めた際に先んじて作られたのです。販売当時は問題のないように思われましたが、施工から10年程経ってきたタイミングでひび割れが多く発生するという不具合が出てまいりました。
現在ではそういった理由から製造が終了しております。スレートのメンテナンスと言えば塗装を想像されるかもしれませんが、このコロニアルNEOは上記の特性上塗装によるメンテナンスがオススメできません。塗装をしたとしても屋根材自体がどんどんと崩れてしまいますのでメンテナンスを行う場合は屋根のカバー工法か屋根の葺き替え工事をご提案させていただいております。
割れてしまったスレートがいくつかなくなっておりました。スレート薄くては一見軽そうに見えますが1㎡あたり20kg弱の重量があります。
その一部とは言え屋根の上から落ちてくると大事故になりかねません。こういった際に火災保険を申請するとこができるのですが、コロニアルNEOに関しては申請が難しいです。割れや欠けが発生するというのが周知されておりますので経年劣化によるものだと判断される場合が多いのです。
幸いにもコロニアルNEOはノンアスベストのスレートなので処分費がそれほどかかりません。ですので屋根の大きさにはよりますが屋根の葺き替えとカバー工法の金額にそれほど大きな差が生まれないのです。お客様のライフプランに合わせたご提案をさせていただければと思います。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてマスクの着用を徹底し、手指のアルコール消毒を実施しております。また、ソーシャルディスタンスを保ち感染リスクの低減に努めておりますので何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
瓦屋根葺き替え
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事
【施工内容】
金属屋根工事