
HOME > ブログ > ビル外階段屋根の傷みが激しく木材腐食で剥がれ修繕依頼│大田区.....
更新日:2021年05月13日
大田区本羽田にある2階建てビルのオーナー様からご依頼をいただき、外階段屋根の修繕のため現場調査をいたしました。
随分前から傷みが激しく、それでも、もともと屋外にある階段の屋根で大きな影響はなかったためつい修繕を後回しにされてしまっていたとのこと。それもだんだんとひどくなり使用されている方からの要望もあったためまずは見積もりからということでご依頼をいただきました。
躯体は木材、それに板金が葺かれた屋根です。屋根まわりの破風にあたる部分、それから裏側の軒天井が大きく剥がれています。既に穴が空いて中の木材が見えてしまっている箇所もありますね。何とか被害の拡大を防ごうとテープなどで留めた跡がいくつもありますが、それもほとんどが剥がれかかってしまっています。軒天井や破風に貼られている化粧板が腐食し、剥がれてしまっているのでまずはこれを新しいものと交換する必要があります。
内部構造はまだ頑丈なように見えますので、ここは残し、腐食した木材は新しいものと替え補強します。内部まで腐食が進んでしまっていた場合はほぼ作り変えることとなりますので大規模な工事になってしまいます。破風板の板金で巻くようにすればさらに頑丈になるでしょう。
設置されている雨樋も傾いているので交換した方が良さそうです。ここからあふれた水がさらにその下の木材にダメージを与えたのかもしれません。常に全面が雨ざらしのため、どうしても劣化の早い箇所だと思います。今回修繕したとしても点検とお手入れを欠かさず、特に塗り替えは定期的にされた方が良いでしょう。大きなダメージを負ってから修繕するよりも長持ちし最終的なコストは軽減できる可能性もあります。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え