
HOME > ブログ > 品川区西中延で塗装をしていなかったセメント瓦の屋根を葺き替え.....
更新日:2021年05月13日
品川区西中延で瓦が外れている箇所がある、さらに別の箇所から雨漏りしている。
とご相談をいただき調査をして参りました。
瓦が外れた箇所はビニールシートで養生されておりました。
雨漏りしているのは反対側のお部屋で瓦が外れる前からすでに始まっていた、
これ以上雨漏り箇所が増えては大変とのことでご自身で応急処置をされたそうです。
屋根の状態を確認いたします。
屋根材にはセメント瓦が使用されています。
セメント瓦は一般的な和瓦と異なり、定期的に塗装を行わなければならず、メンテナンスに一手間かかる屋根材です。
塗装をしないまま長い年月が経過すると、塗膜がなくなってしまいセメントが水を吸収します。
するとこのようにカビや苔が発生してしまう他、ひびや割れができやすくなります。
瓦が含水することで屋根下地が傷んでしまうこともあります。
これらを長期間放置すると雨漏り原因になりかねません。
屋根に取り付けられている板金などにも不具合が発生しています。
まず外壁と屋根の取り合い部分から雨水が浸入するのを防ぐための水切り板金に錆や浮きがあります。
錆びによる穴あきや、隙間ができると雨水の浸入箇所となります。
屋根の上に降ってきた雨を雨樋まで適切に流すためにつけられている谷板金も錆びていますね。
こちらに穴が開いてしまっても雨水が屋根の下地部分に入り込んでしまいます。
セメント屋根は屋根塗装の他、このような板金のメンテナンスや漆喰の詰め直しといった定期的な修繕が必要です。
塗装以外のメンテナンスは一般的な瓦屋根のメンテナンスと共通ですね。
お客様のご希望もあり、屋根材を下地ごと新しくする「屋根葺き替え」工事を行うことになりました。
新しい屋根材は軽量化され耐久性も高いハイブリッド瓦や、さらに軽くて災害にも強い金属屋根などさまざまな選択肢から選んでご検討いただくことになりました。
屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法