
HOME > ブログ > 葛飾区東水元で屋根材にパミールを使用したお住まいで屋根カバー.....
更新日:2021年05月13日
葛飾区東水元で築20年のお住まいの屋根工事を行います。こちらのお住まいは屋根材にニチハのパミールを使用されておりました。この屋根材は現在廃番商品です。と言うのも本来スレートの屋根材は年数を経過すると屋根塗装工事等を行い、耐久力の維持を図りますが、パミールの場合塗装工事は出来ない状態となります。表面の剥離やめくれと言った症状により、塗装を掛けても下地から剥がれてしまう事に繋がります。ですので、今回の工事は屋根カバー工事の施工となります。
全体的にめくれと剥離が発生している状況です。表面だけを見ても若干崩れている様子が判ります。この状況だと塗装工事が出来ない事もお判り頂けると思います。
それぞれの屋根材の一番下や端側からめくれが発生しております。ほぼ全ての屋根材に多かれ少なかれ症状が出ている状態です。この状態ですと屋根材の下の防水紙にも影響を来し兼ねないので、早急なお手入れが必要と言えます。今回はカバー工法で施工出来る状況でしたが、あまり時間が経ち過ぎると葺き替え工事を余儀なくされる場合も考えられます。
表面剥離を拡大するとこのように既にかなり進行して浮いている状況が見て取れます。私たち街の屋根やさんでは、屋根の状況状態に応じたお手入れを実施しております。今回はカバー工法での施工となりました。使用する屋根材はスーパーガルテクトです。コロナ対策も継続しながら施工して参ります。施工状況はまたの機会にご紹介させて頂く予定です。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根カバー工法】塗装で解決できない不具合はカバー工法で解決!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事
【施工内容】
スレート屋根カバー工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
屋根カバー工法