
HOME > ブログ > 大田区新蒲田でボロボロに劣化した倉庫のトタン波板をガルバリウ.....
更新日:2021年05月13日
大田区新蒲田で倉庫の屋根の工事が始まりました。
トタンの波板が屋根に葺いてありますが、サビて真っ赤になっていて昨年の台風で持ち上がって折れているところがあります。穴が空いているので雨が降ると雨漏りしてしまいますので、新しく葺き替える事になりました。
4年程前に劣化が酷かった一部の屋根の葺き替えをおこなったのですが、今回は直したところ以外で劣化の酷い部分を葺き替えます。
屋根に葺いてあるトタンの波板は、サビて真っ赤になっています。サビが進行すると穴が空いてしまう事もあり、今回直す部分は台風の強風で折れ曲がっているので、切れているところもありました。
木製の下地に釘で固定しているので、釘穴から雨水も浸入して下地を腐食させてしまいます。
青い部分が以前に葺き替えたところです。トタンではなくガルバリウム鋼板を使用していますので、まったく劣化していません。固定する釘にはパッキンが付いているので雨水も浸入しにくくなっています。
葺き替える為にトタンを剥がして下地を確認します。波板の下には防水紙が敷いてありますが、劣化していてボロボロになっています。下地の木も腐食していて穴が空いていました。これでは雨漏りしてしまいます。
大田区新蒲田でおこなっている倉庫の屋根の葺き替え工事は、下地が大分腐食していましたので下地を直してからガルバリウム鋼板製の波板を葺いていきます。トタンの様にサビが出にくいので、今までよりも耐久性が格段に上がります。
私たち街の屋根やさんでは、工事をおこなう際には新型コロナウイルス対策をおこなって感染防止を徹底しております。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
金属屋根工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
アスファルトシングル屋根工事