
HOME > ブログ > 品川区中延で台風の被害を受けたバルコニーの波板と雨樋を交換し.....
更新日:2021年05月13日
品川区中延で台風被害を受けたバルコニーの工事が始まりました。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルスの感染防止対策としてマスク着用で作業をおこなっております。
工事をおこなっている建物は、昨年の台風でバルコニーの波板と雨樋が破損してしまった現場です。台風の強風によって建物が被害を受けましたので、火災保険の風災を適用して工事をおこないます。
塩化ビニル製の古い波板は、紫外線による劣化で強度が無くなり簡単に割れてしまいます。鉄骨製のフレームに傷みは出ていませんので、波板の張替えと併せて破損した雨樋の交換工事もおこないます。
古い塩化ビニル製の波板は、紫外線によって劣化すると強度が著しく落ちてしまい、風で煽られただけでバリバリに割れてしまいます。今回の工事のきっかけになったのは昨年の台風で波板が割れて、雨樋も破損してしまった事でした。
台風の強風による被害のために、火災保険の風災が適用になりました。元の状態に戻す為にかかる費用を保険会社が負担してくれます。
バルコニーの波板の破損があちこちにありますので、全体の張り替え工事をおこないます。古い塩化ビニル製の波板はさわるとバリバリに割れてしまいますので、撤去するのに意外と手間取ります。
鉄骨製のフレームは破損していませんでしたので、そのまま利用して新しい波板を貼っていきます。
波板を撤去した状態で、波板の上に取り付けてあった雨樋の交換も一緒におこないます。波板が貼ってある状態ですと屋根の上で雨樋交換作業をおこなわなければならなくなりますので、外したタイミングの方がやりやすい工事を一緒におこないます。
品川区中延で台風被害を受けたバルコニーの屋根は、火災保険の風災を適用して直す事が出来ましたので、自己負担なく元の状態に戻す事が可能です。保険会社や加入内容によっては全額が対象にならない場合もありますので、一度ご加入の火災保険の内容を確認する事をお勧めします。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法