
HOME > ブログ > 大田区大森東で台風の強風被害を受けた屋根の修理工事を行ってい.....
更新日:2021年05月13日
大田区大森東で屋根工事が始まりました。
台風の強風によって屋根のスレートが剥がれ落ちてしまった、というのがお問合せのきっかけでした。台風の被害という事で火災保険の風災を適用して直す事になりました。スレートは軒先側から上の段を重ねる様に葺いていきますので、軒先のスレートを交換しようとすると、棟側から剥がしてくる必要があります。
被害を受けているのは軒先部分ですので、棟板金に囲まれた三角の部分を葺き替え工事で直す事になりました。
寄棟の屋根に一部急勾配の屋根があり、台風の被害を受けたのは急勾配との取り合い部分でした。築年数が新しいので、元々スレート自体は殆ど劣化していませんでしたが、台風の強風によってスレートが持ち上げられて割れた様です。
被害を受けたのは軒先と同じ納め方になっているので、ここを新しい材料に交換しようとすると、矢印方向へ屋根をふいていますので、剥がすのは逆に棟側から剥がす必要があります。
寄棟の三角形になった部分ですので、棟板金で囲まれたところを剥がして新しいスレートへ葺き替え工事をおこないます。
築年数が浅いので、スレートを剥がしても防水紙(ルーフィング)などに傷みは全く出ていません。
古い屋根を剥がすと防水紙(ルーフィング)が屋根材に張り付いてボロボロになってしまう事がありますが、今回は全く問題ありません。
剥がしたスレートや棟板金は再利用出来ませんので、新しい物へ交換します。今回の葺き替え工事のきっかけになったのは、台風の強風による被害です。台風などの自然災害によって建物が被害を受けた場合、火災保険を使って直す事が可能です。火災保険は火災以外にも、雪・風・雹(ひょう)などの自然災害によって被害を受けた時にも保証してくれる様になっています。加入内容によっては対象になっていない事もありますので、一度ご加入の保険内容を確認する事をお勧めします。
私たち街の屋根やさんでは、工事だけでなく保険申請のお手伝いもおこなっておりますので、安心してお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
金属屋根工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
アスファルトシングル屋根工事