
HOME > ブログ > 大田区上池台で勾配の緩い瓦棒屋根から雨漏り、修繕のご計画
更新日:2021年05月13日
屋根補修のご依頼を受け、大田区上池台へ伺いました。会社事務所として使われている2階建ての建物です。数年前より、雨漏りのせいか室内の天井や壁に染みができ始めているそうです。建物も随分老朽化しているので補修を考えているとのお話でした。
外側から見ると、屋根の上が平になった陸屋根タイプに見えましたが、上がらせていだだくと、囲われた壁の中に緩い勾配の三角屋根がありました。建物の外観をすっきりと見せるため、よく使われる構造です。しかしご覧のように傾斜がほとんどありません。
こうした傾斜が緩い屋根に使われることが多いのが、この屋根にも施工されている瓦棒屋根です。上から下まで長い一枚の金属板が葺かれているので、雨が流れやすく、屋根材に負担をかけにくい造りになっています。しかしそれでも、だいぶ築年数が経っているということで、全体に茶色い錆が目立ちます。雨漏りしているということは、どこか既に穴が空いてしまっているのかもしれません。
金属屋根においてメンテナンスの基本は塗装ですが、ここまで錆が広がり穴が空いた状態では耐久性に心配があります。また、歪んで水が溜まってしまっている箇所もありました。一番おすすめの方法は、現在の屋根の上から新しい屋根をかぶせる屋根カバー工事です。下地から作り直す葺き替えよりは工期と費用が削減できます。
屋根だけでなく、外壁や付帯部分にも補修が必要な箇所が見られました。お見積りをお出しし、ご予算を元にご検討いただく予定です。街の屋根やさんでは、法人の方や、ビル・倉庫オーナー様からもご相談を承っております。お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
金属屋根工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
アスファルトシングル屋根工事
【施工内容】
陸屋根工事