
HOME > ブログ > 葛飾区東立石で東日本台風によりポリカ波板が外れてしまうご被害.....
更新日:2023年02月16日
葛飾区東立石で昨年の東日本台風によるご被害で、1階テラス部分の波板屋根がアルミ支柱の枠から外れてしまい飛ばされそうとのご相談をお受け致しました。現地調査を行いお客様とお話させて頂きましたが、こちらの波板屋根については2年程前に、やはり強風被害で火災保険を使用して新しく交換施工されたとの事でしたが、今回再び台風の影響でポリカ波板がアルミ枠から外れてしまうと言った事となったそうです。
波板屋根がアルミ枠から外れてしまい変形や割れが生じております。しかし御覧の通り交換してからさほど年数を経過していないので、未だポリカ自体は劣化しているようには見えません。やはり年数云々と言うよりも、立地やその時の風圧等も年数に関係無くご被害が出てしまう事に繋がると言う事が考えられます。
今回のご被害の特徴で取り付けフックが多数無くなってしまっている事も見て取れました。そこで別の観点での見方になりますが、前回の施工時において取付方法が若干頼りなかった可能性も有ったのかもしれません。波板の取付施工において、このフックについてはミリ単位でしっかりフィットするものを使用しないと外れやすくなると言えます。約3分の1のフックが無くなってしまっている事からこう言った可能性も見え隠れしてしまいます。
上から見ると更に判りやすいです。歪んでるのは勿論、フックがバラバラで非常に数が少なくなっている事が判ります。今回も台風によるご被害ですので火災保険を申請致します。その上で修繕工事の予定となりますが、私たち街の屋根やさんでは2つの可能性を勘案して、取付フックのサイズの見直し、若しくはスパンを短縮して強度を図ると言ったご提案を致します。強風対策の工事はしっかりとその場所に有った適正な規格選びや提案が重要なのです。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事、波板交換工事
【施工内容】
その他の工事、波板交換工事
【施工内容】
その他の工事、波板交換工事
【施工内容】
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
屋根カバー工法