
HOME > ブログ > 府中市四谷で剥がれた棟瓦の漆喰(しっくい)を詰め直し工事で直.....
更新日:2021年05月13日
府中市四谷で瓦屋根を調べます。屋根の上に何かの欠片が乗っていたい落ちてきた事はありませんか?瓦屋根の場合、落ち来る欠片は漆喰(しっくい)です。棟瓦と平らな面の瓦との隙間に詰めてあるのですが、経年によって割れたり剥がれてしまい落ちてきます。漆喰が落ちてしまうとどうなるのでしょうか?
瓦屋根には漆喰が詰めてあります。棟瓦と桟瓦の隙間に詰めるのですが、経年劣化で剥がれてしまいます。漆喰は棟瓦を支える土が削れない役目がありますので、漆喰(しっくい)が剥がれると土が削れて支えがなくなってしまうので、棟瓦が崩れてしまう事になり被害が拡大します。棟が崩れると下地がそのまま剥き出しになるために雨漏りにも繋がります。
漆喰の裏側には土が詰めてあり棟瓦を支えていますが、漆喰も経年劣化しますので定期的にメンテナンスを行う必要があります。元々厚みがなかったり、詰める位置によっては漆喰(しっくい)の裏側に雨水を呼び込んでしまう事もあります。
上に積んである瓦の位置も考えなければなりませんので、古い漆喰(しっくい)は必ず剥がす事が大切です。見た目には問題が無くても実際には土から浮いている事もあるので尚更です。綺麗に剥がした後は鶴首という専用の金ゴテを使用して新しい漆喰(しっくい)を詰めていきます。府中市四谷で調査した屋根も漆喰が浮いたり剥がれたりしていましたので、漆喰詰め直し工事をおこなって棟が崩れる前に直しましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。和瓦?セメント瓦?漆喰補修や塗装などのメンテナンス【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
棟瓦取り直し 、漆喰詰め直し
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事