
HOME > ブログ > 墨田区墨田で台風15号にあおられて飛んだ瓦で軒先の瓦が破損し.....
更新日:2021年05月13日
墨田区墨田のお客様は台風15号の強風が吹き荒れた朝方にものすごい音で目が覚めたそうです。朝になって確認をしたところベランダの波板を突き破って瓦が落ちているのを見つけたそうです。屋根のどのあたりの瓦が外れて飛んできたのかは屋根に上ることが出来ないためわからず、「街の屋根やさん」にご連絡を頂きました。台風の過ぎた日はお客様からのお問い合わせが非常に多くなかなか電話がつながらなかったためすぐに連絡のついた他社さんに先に見てもらったそうですが、屋根の状態も確認せず「屋根葺き直し200万円」と言っていたこともあり弊社の再調査を待っていていただきました。実際に屋根に登って確かめてみました。
どこの瓦が飛んでしまったのか、屋根に登りながら確認を行いました。棟瓦も大きくズレてしまっているような様子は見られません。
結局、登った側の屋根には、他社さんの言うようなズレや瓦の抜けているところは見当たりませんでした。音がしたという側の屋根を確認すると軒先側に瓦の割れたところを確認いたしました。ただし、棟側から瓦が外れて落ちた形跡はなかったのでお客様の家の瓦が原因で破損したわけではなく他所から飛んできた異物によって瓦が破損したものと考えられました。
雨漏りはしていないとのお話でしたが、瓦の破損している所をよく見ると防水紙が切れていました。軒先の外側に雨漏りが発生したかもしれません。交換の瓦が入荷するまでは防水紙を差し込み養生しておきます。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
瓦屋根の雨漏り原因とは?屋根の構造をもとに詳しく解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、瓦屋根工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
屋根カバー工法