
HOME > ブログ > 品川区荏原にて築20年のカラーベストコロニアル屋根の割れを調.....
更新日:2021年05月13日
品川区荏原にお住いのお客様から「屋根の瓦が割れているから一度見て欲しい」との連絡があり、現地調査にお伺いしました。
お客様のお宅は建てられてから20年程のカラーベストコロニアル屋根の2階建ての建物です。
電気工事会社の方はアンテナの修理で屋根に上がったところ、割れている箇所を見つけて教えてくれたそうです。
雨漏りはしていないそうなので、症状がひどくなる前に修理をご希望されました。
被害が大きくなって雨漏りがしてしまったら、大きな工事になって費用がかかってしまいますので対応が必要ですね。
早速屋根に上らせていただき、調査を開始しました。
屋根に上って見てみると、屋根材の割れた箇所の何か所も見つけました。
塗装も完全に薄くなってしまっています。
割れたところから雨水が家の中に浸入してしまっている可能性もありますから、徹底的に見ていかなければいけません。
屋根の上は普通に生活しているとあまり目が行きませんが、カラーベストコロニアルはこういった「割れ」が発生することは珍しくありません。
水切りや谷付近では少し浮いた状態になっていて薄い屋根材なので、踏んで割れてしまうこともあるので私たちは屋根に上る時は体重をかけないように気をつけなければいけません。
次に棟板金と貫板の確認を行います。
、改めて20年も経つと屋根のいたるところが劣化が見られるようになります。
特に棟は雨風の影響を一番受ける場所ですから、傷んでいるところは直しておいた方が良いでしょう。
板金をとめている釘が飛び出していました。
この状態では飛び出した釘の釘穴から雨水が棟の中に入っていってしまいますので、下に敷いている貫板が腐食している可能性がありますね。
他にも雨樋など気なるところを調査して、お客様には割れた屋根材の交換と、棟板金の補修が必要な事をお話しました。
カラーベストコロニアルの耐久年数は20~長くても30年と言われていますが、20年も経つと屋根材の劣化はもちろん屋根材の下の防水シートが傷んでいる可能性もあります。
その可能性もご説明した上で、お客様に合ったプランをご提案していきます。
普段なかなか目が届かない屋根の上ですが、点検をすることで早目に異常を見つけることができます。
早く見つけることができれば被害も小さくてすみますので、定期的なメンテナンスをすることを勧めします。
気になる方は街の屋根やさんまでお気軽にお問合せください。
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、スレート屋根補修工事
【施工内容】
スレート屋根補修工事、棟板金交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法