
HOME > ブログ > 品川区戸越で色褪せたスレート屋根の現場調査、塗膜も劣化し苔も.....
更新日:2021年05月13日
品川区戸越のお宅の現場調査です。
新築より10年を経過し、屋根の色がだいぶ色褪せてきたな、とお客様も感じていた模様。
そこで当社ほホームページを見たところ、スレート屋根の色褪せに対する記事を確認し、無料点検を申し込まれたとのこと。
屋根塗装で済めばと思っていましたが、家屋の様々な箇所で劣化のあとを発見してしまいました。
一見して色褪せが確認できるほど、お客様のスレート屋根は劣化していました。
スレート屋根は塗膜が劣化すると防水性を損なうのですが、ところどころに雨染みのようなものが散見されます。
屋根の上にあがると至るところで苔を発見。塗膜が劣化してからだいぶ経っているのかもしれません。
このまま放置してしまうと染み込んだ雨水が雨漏りへと繋がる可能性があります。
屋根塗装があると様子を伺っていたところ、他にも問題を発見してしまいました。
苔の発生や雨樋の傷み具合を確認しようと隅棟の棟板金をみたところ、固定するための釘が抜けかけているのを発見。
板金を固定するため、その下にある貫板とを釘で固定しています。その釘が抜ける理由はいくつかあります。経年劣化による緩みや貫板の腐食により、釘が浮いてしまうことがあります。
いずれにせよ、このまま放置しては棟板金が外れ、落下するなどの二次災害が発生する可能性があります。
どうやら棟板金の補修も避けられそうにありません。
他にも問題点はないかとお家の周りを探ってみると、外壁にひび割れ(クラック)をいくつも発見してしまいました。
また、窓枠と外壁の間を埋めるコーキングも劣化していて割れている箇所もあります。
こうしたひび割れ(クラック)は放置すると、そこから雨水が浸透し、内部を傷めてしまいます。
急ぎ、コーキングの補修もしなければならないようです。
新築時より10年を経過し、あらゆるところで劣化を確認。
お客様の方では屋根の色褪せ以外はまだ大丈夫と思われていた様ですが、とんでもありません。
放置することで雨漏りなどが発生し、家屋を傷めてしまっては大規模は修繕が必要となります。
現状を報告し、屋根塗装、棟板金の補修、コーキング補修など予算にあわせ、様々なプランをご提示させていただきました。
当社のホームページをみて、自宅の劣化具合を確認し、無料点検をお申込みいただいた今回のお客様。
至るところで劣化は見られましたが、大きな破損になる前にご連絡いただいたのは、まだ幸いだったのかもしれません。
新築だから大丈夫、と思っていても劣は日々進みます。
今回のお客様同様、街の屋根やさんの無料点検をうまく活用し、メンテナンスを欠かさないようにしてください!
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
棟板金交換、換気棟
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法