
HOME > ブログ > 品川区南大井で築18年のスレート屋根点検の際に鳥の巣を発見
更新日:2021年05月13日
品川区南大井にて築18年のお宅の屋根を点検致しました。屋根は化粧スレート(カラーベストやコロニアルと呼ばれることもあります)でした。元々は渋いオレンジのような色だったそうですが、今ではすっかり色が落ちてしまっています。ところどころが黒ずんで縞模様のようになっています。
新品のスレートは塗装が施されているので艶がありますが、塗膜というのは劣化するものなので、このようにだんだんとざらついた質感になってきます。再塗装によるメンテナンスが可能ですが、そうしないとスレートの撥水性が低くなってしまいます。並べてあるスレートの隙間に水が溜まりやすいのでそれに沿って汚れてしまっているのでしょう。
また、水を含むようになったスレートはそれ自体の強度もさがります。点検してみると、ヒビが入ったり欠けたりしているものがたくさん見つかりました。言うまでもなく、こういった箇所から雨漏りが発生しやすくなります。破損部分を補修して塗り替えるか、屋根カバー工法などで屋根材を新しくすることをおすすめします。点検した屋根の様子は写真や動画に撮ってお客様にもご確認いただきます。
鳥のフンが集中して落ちている場所を見つけました。もしやと思い覗いてみると、やはり、鳥の巣がありました。主はもういないようです。家の構造上発生した隙間や、傷んで穴が空いてしまった場所などに、こうして鳥や小動物が住み着くこともあります。糞尿や騒音の問題に繋がりますし、家を傷めるかもしれません。この穴を塞ぐ工事もご案内させて頂きました。普段はなかなか見ることができない屋根ですので、このように意外な不具合が発生している事もあります。定期的なチェックをお勧めします。
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、スレート屋根補修工事
【施工内容】
スレート屋根補修工事、棟板金交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法