
HOME > ブログ > 港区南麻布で玄関ポーチに雨漏り発生、陸屋根部分の点検に伺いま.....
更新日:2021年05月13日
港区南麻布での陸屋根点検の様子です。数年前から玄関ポーチの天井に染みができはじめ、最近では雨の日には水がにじんで垂れてくるそうです。黒くカビが広がってしまって見た目にも悪いのでなんとかしたいというお問い合わせでした。こちらのお宅では、玄関ポーチと車庫の上が突き出した屋根になっていて、陸屋根と言われる平らな形です。お洒落な造りですが、築30年経っているという事で、今回のような雨漏りや外壁の傷みなどが見られるようになっているとの事でした。
玄関の上の陸屋根はバルコニーとは違い、狭いスペースで柵もないので足を踏み入れることはなく、普段から気に留めることもほとんどなかったとのお話でした。こういった平らな形をしていると屋根という認識がされづらいですが、しっかりメンテナンスをしないと今回のような雨漏りを引き起こします。
ポーチの上はシートを敷き詰めた形での防水加工が施されているようですが、経年により防水機能はほぼ失われているように見えます。ところどころにヒビやシートのめくれもありました。苔が生えていますから、水分を含んでしまっているという事が分かります。
現在の防水シートを全て撤去し、改めて防水工事を施した方が良さそうです。シートを敷き詰める方法の他に、ウレタンを塗布するウレタン防水やガラス繊維とポリエステル樹脂で形成するFRP防水が近年では人気です。それぞれ価格や工期、耐用年数が違いますのでご相談の上で決定していきたいと思います。いずれにせよ耐用年数は長くても20年ほどですので、今回のような玄関屋根だけでなく、屋上やバルコニーをご自宅にお持ちの方も定期的にチェックして、雨漏りの被害を防ぎましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法