
HOME > ブログ > 港区三田で20年以上メンテナンスを放置された苔・藻の生えたス.....
更新日:2019年5月14日
港区三田のお客様より、新築からこれまで一度も屋根のリフォームをしたことがないため相談させてほしいというお問合せをいただきました。状況を確認させていただくために現地調査にお伺いさせていただいたところ苔がびっしりと生え、新築から「20年間一度も」ということを物語っているスレート屋根でした。
お客様もご自宅を遠目から眺めた際に屋根が新築時と比較しても明らかに色が剥げ、色も緑がかっていることから「苔や藻が生えている」ということは認識はされていたようです。
実際に屋根に上って撮影した屋根を見てみましょう。粉が葺いたように苔が屋根材に発生しているのがわかります。
苔や藻が生えるということは、そこに苔や藻の生育環境が整ってしまっているということになるわけですが、つまりは苔や藻が育つにふさわしい水分が屋根材表面に存在するということです。もともと新築時は塗料が屋根材表面を覆っているため防水性がきちんと保たれ水分が屋根材に染み込むこともありません。しかし紫外線や熱、風雨など毎日厳しい環境に晒されることで経年劣化によって塗膜が剥げ、徐々に防水性が保てなくなってしまう事でこうした苔や藻が生育しやすい環境を提供してしまう事になってしまうのです。雨漏りにもつながりかねない重大な事案でもあります。スレート屋根にお住まいの方は新築から10年で塗装をご検討ください。 苔や藻の生えた屋根のメンテナンスについて詳しくはこちら>>
またこちらのお住まいは屋根だけではなく雨樋も同様に経年による劣化(ひびや割れ)が見られました。築10年というタイミングは屋根の劣化だけではなく、お住まいの外装を見直すタイミングでもあります。不具合がなくても、被害が起こる前にぜひ大切なお住まいを気にかけていただき点検・調査をご活用いただくことをお勧めします。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
瓦屋根工事、スレート屋根工事、屋根葺き替え、雨漏り修理
【施工内容】
スレート屋根工事、屋根葺き替え、雨漏り修理、天窓工事
【施工内容】
スレート屋根工事、屋根葺き替え
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
スレート屋根葺き替え工事