
HOME > ブログ > 品川区小山で塗膜が捲れたスレート屋根の現場調査、至るところで.....
更新日:2021年05月13日
本日は品川区小山のお宅で屋根の劣化が著しく補修したいとのご連絡をうけ、現場調査に伺いました。
お話を聞いたところ、以前に屋根の葺き替えをしてから15年以上は経過しているとのこと。見上げただけでも屋根材の劣化が確認できるような状態でした。
詳細を確認すべく屋根に上がってみますと、かなりの箇所で屋根の塗膜の捲れや剥がれがひどく、惨憺たる状況です。至るところで浮きや反りも確認できます。
塗膜を手で触れてみますと、簡単に捲れてしまいました。この状態では屋根材の防水性能を期待することはできず、雨水の浸入をゆるしてしまいそうです。
お客様の屋根材は近年、一番普及しているスレートです。
人工の繊維とセメントを混合し、板状にしたものを塗装した屋根材で、商品名であるコロニアル、カラーベストととも呼ばれることもあります。
重量が瓦よりも軽く、家屋に負担をかけにくいため耐震性能も優れています。
価格も安く、加工や施工もしやすいことから対応出来る業者が多く、工事費用も安くすむ傾向にあります。
ただ、薄いこととから割れたり欠けたりすることが多く、そこから雨漏りする事例が多くあります。
また主成分のセメントは紫外線に弱く、防水性能も低いため、塗膜が劣化してしまうとカビや苔が発生してしまいます。
実際、日当たりのよくない北側の屋根では、写真のように苔がびっしりと生えていました。
こちらのお宅では採光性を考慮し、トップライトも設置されていましたが、屋根との隙間を埋めるコーキングも劣化しており、ここからも雨漏りの恐れがあります。
他にも棟板金周辺のスレートの反りや浮きもあり、至るところで雨漏りの危険性がある状態でした。
スレート屋根のメリットとして、コストが抑えられる点は非常に魅力的ですが、塗膜の劣化を考慮し再塗装の必要があります。
定期的なメンテナンスを行うことでお家の美観を保ち続けるのみならず、屋根、ひいては家屋自体の寿命を延ばすことにつながります。
お客様に屋根全体の経年劣化の著しい状況をご説明したところ、もっと早く声をかければよかったと少しばかり後悔していらっしゃいました。
街の屋根やさんでは無料点検をおこなっております。定期的なメンテナンスを含め、気になることがありましたら、お気軽にお声かけください。
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根葺き替え工事
【施工内容】
屋根葺き替え、スレート屋根葺き替え工事
【施工内容】
スレート屋根葺き替え工事、雨漏り修理
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
アスファルトシングル屋根工事
【施工内容】
陸屋根工事