
HOME > ブログ > 品川区下神明で長年の経年劣化で強風により破損したカーポート屋.....
更新日:2021年05月13日
品川区下神明で長年の経年劣化で台風による強風で破損したカーポート屋根修理の依頼をいただきました。今回はカーポート屋根が部分的に破損した場合の修理の様子について、ご紹介したいと思います。
こちらが破損したカーポート屋根の写真です。左写真は、屋根の端の方から剥がれ落ちるように波板が外れていました。右写真は、屋根の所々が破損して剥がれ落ちており以前にも破損した部位に屋根補修の跡が確認出来ました。
経年劣化で傷んだ材は、わずかな強風でも吹き飛ばされてしまう危険性があり、特にカーポートの場合、破損した波板の破片が車体を傷付ける原因にもつながってしまいます。
今回の修理は、カーポートに車が停まっている状況での作業となりました。
しかし、車が停まっていたら作業中に屋根から波板の破片が落ちてきて、車体が傷ついてしまうのではないかと心配されるかもしれませんがご安心ください。カーポート屋根直下の車体を保護するためにラバーシートを車体に被せ、落下物の接触を防ぐ万全の体制で作業を進めていきます。
上記写真が、修理を終えたカーポート屋根になります。左写真では、破損した波板1枚を新しいものに差し替えました。右写真も同様に、破損した波板を部分的に差し替えました。いずれも、ガラスネットを挟み込んだ塩化ビニール波板を用いて修理しました。
カーポート屋根の波板は、台風や強風などで破損しやすい部位です。今回は破損した部分のみ補修させていただきましたが、他の箇所も波板が劣化してきている可能性がございます。場合によっては全ての波板をお取り換えされることもお勧めしております。街の屋根やさんでは、屋根の破損部位の状況やご予算に合わせて最適な修理のご提案をさせていただきます。屋根修理にお困りの方は是非、お問い合わせ下さい。
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法