
HOME > ブログ > 文京区本駒込でヒランビーを使った屋根葺き替えが竣工
更新日:2021年05月13日
文京区本駒込でアスファルトシングル屋根材で葺かれていた斜壁屋根をガルバリウム鋼板屋根材ヒランビーで葺き替える工事が終了いたしました。葺き替えの原因となったのはもともと野地板に防水紙を施工していなく屋上の縁をまわしてある笠木との取り合い部分から浸水し屋根が陥没してしまっておりました。コロニアル屋根材を使用することも考えましたが、気になるのは重量です。今後の事を考えるとやはり軽量なものが良いだろう、ということで軽量なガルバリウム鋼板製のヒランビーを使用することにしたのです。見た目の雰囲気もどことなくコロニアル風にも見えますしお客様も見た目の事も気にされていたのでベストな選択だったでしょう。
稲垣商事製ICひらぶき220ヒランビーで新しく斜壁屋根を葺いていきます。一見するとコロニアル屋根材のように1枚1枚が独立しているように見えますが横の長さは3.6メートルほどのガルバリウム鋼板成形品です。櫨(はぜ)と呼ばれる部分に差し込んでジョイントしていく工法で作業性に優れています。
アスファルトシングル屋根材と見比べても厚みこそ(質感も違いますが)違いますが縦の千鳥のラインは均等になっているので見た目は似ていますね。
笠木回りから屋根面につながる取り合い部は笠木自体の折下げを屋根材側に多くくかぶせることで雨水の浸入を完全に防いでくれます。これでもう屋根が窪むことは隕石でも降らない限り起こらないでしょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根補修工事