
HOME > ブログ > 板橋区弥生町で屋根から降ってきていたものはセキスイかわらUの.....
更新日:2021年05月13日
板橋区弥生町のお客様は気が付くと地面に落ちている「黒い破片」を何だろう?と思っていたそうです。もし、屋根の何かだったら心配!とのことでお問い合わせをいただき調査に伺いました。お客様の気にされていたものは、まさしく屋根の一部なのですが、薄く表皮のようなもので、塊ではありませんでした。経験上、このような状態になる屋根材は二種類が有名なところです。それは・・・・。
ニチハのパミールかセキスイかわらUとにらんでおりましたが、後者のセキスイかわらUが正解でした。切妻形状の屋根の左右ともにかわらUの表面がはがれ、白くなってしまっているところが多くみられます。この剥がれたものが地上にヒラヒラと舞ってきていたのでしょう。
かわらU屋根の上にも剥がれたかわらUの表皮が残されていました。セキスイかわらUは単独の屋根材として葺かれていることは少なく、既存屋根材(コロニアルだったり、瓦棒屋根だったり)のカバー工事に使用されていることが多いです。というのも発売当時の売り込み文句は「一生メンテナンスのいらない屋根材」と言われていたそうです。きっとメーカーも自信をもって出したのでしょうが「一生」とかは信じないほうが良いですね・・。世の中に劣化しないものはないのですから。板橋区弥生町のお客様ももともとの屋根は瓦棒屋根である事が棟を外してみてわかりました。お客様はこのパラパラと落ちてくる破片が非常に気になるとのことでしたので、撤去後に瓦棒屋根にカバールーフを使用してカバー工事を行うことを提案させていただきました。かわらUやパミールは塗装では一時しのぎにしかならないからです。少なくとも保証期間内は安心して過ごしていただける工事を提案いたします。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事