
HOME > ブログ > 昭島市中神町で屋根の防水紙破れを屋根葺き直し工事で改善します.....
更新日:2021年05月13日
本日ご紹介いたしますのは昭島市中神町で行った屋根の葺き直し工事の様子です。屋根を新しくする工事で一般的に良く聞くのは屋根葺き替え、もしくは屋根カバー工法ではないでしょうか? これらの工事は屋根材はもちろんその下の防水紙も新しいものに交換しますが、屋根葺き直しはもともと使用していた屋根材を一旦外して、野地板や防水紙を交換し、その後外した瓦を再度設置する工事です。
屋根材はもともとあったものを使用するため屋根材費はかかりませんし、処分費もかかりませんので屋根葺き替え工事よりも費用を抑えた工事になります。しかし、屋根材はスレートや金属のものは屋根葺き直しには適していないためほとんどの場合が瓦屋根です。また、屋根材がすでに傷んでいると差し替える必要がありますが、古い屋根材の場合は生産が終了して入手できないこともあるので注意が必要です。(その他、屋根葺き直し工事について詳しく知りたい方はこちら)
これから屋根葺き直し工事を行う屋根の状態です。谷部の板金が錆びているなど問題がありますが、瓦を外してみると防水紙が破れているのが分かります(右写真)。防水紙は屋根材の間を入ってきた雨水をガードするためのもので、防水紙が劣化して穴があくとそこから雨漏りしてしまいます。
それでは屋根葺き直し工事の様子を見ていきます。まずは古い瓦を撤去します(左写真)。瓦は再度使用するので割らないように丁寧に扱い、屋根の安定した箇所に整理しておきます。野地板の傷んだ箇所は交換し、その上から防水紙を取り付けます(右写真)。瓦桟を取り付けて瓦も設置していきます。
棟分部も新しく積み直し、漆喰も新しくしております。
屋根葺き直しのメリットは冒頭でお伝えした通り、工事の費用を抑えられるということももちろんですが、屋根材に同じ物を使うため意匠性も維持できるというメリットもあります。今のお住まいのイメージを変えたくないが、屋根のメンテナンスが必要という方には屋根葺き直しを視野にいれたリフォームを検討してみるのも良いでしょう。
街の屋根やさんでは屋根葺き直し工事が可能かどうかも含め、お住まいにとって最適な工事のご提案(点検・お見積り)を無料で承っております。工事をご検討中の方はお気軽にご相談ください。
屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き直し
【施工内容】
屋根葺き直し
【施工内容】
屋根葺き直し、棟瓦取り直し 、雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
瓦屋根工事
【施工内容】
その他の工事