
HOME > ブログ > 小金井市緑町で雨漏りしている屋根をアールロックによる屋根葺き.....
更新日:2021年05月13日
本日は小金井市緑町で行った屋根葺き替え工事をご紹介いたします。数年前に塗装をしているそうですが、現在雨漏りしていることから弊社にご依頼をいただきました。
塗装による雨漏りとして、屋根材の閉塞による毛細管現象です。毛細管現象とは屋根材の小さな隙間がストローのようになって雨水を内部に引き込んでしまうことです。よくスレートを塗装する時に毛細管現象が発生しますので、それを防ぐために街の屋根やさんでは「縁切り」という作業を必ず行います。
ちなみに縁切りとは屋根材同士が塗装によって閉塞しないよう、隙間を作るための作業で、街の屋根やさんではタスペーサーという部材を差し込んで縁切りをしています。
現地調査の様子ですが、確かに屋根に塗装はされていますが隙間なく塗られているため毛細管現象が発生しているようです。雨漏りしてから時間も経っているようで天井には染みができている他(右写真)、屋根材下の野地板も傷んで屋根の上に上がると沈み込んでしまっていました。
そこで今回は野地板を含めて新しくするため、屋根葺き替え工事を行い雨漏りを改善いたします。
古い屋根材を撤去し、傷んだ野地板を交換します。その上から防水紙を取り付けて屋根材の設置も行っていきます。(屋根葺き替え工事の詳しい工程はこちら)
使用した屋根材は金属屋根材のアールロックです。使用されている金属はGL(ガルバリウム)鋼板ですので、錆びにも強いです。
傷んでいたケラバ部分もこの機会に補修をしておきます(右写真)。
アールロックは嵌合式(嵌め込んで固定する)ですので施工がスピーディーになります。また、防水性に優れているのも特徴です。傾斜が緩い屋根は雨漏りしやすい傾向がありますが、アールロックは防水性が高いため傾斜が緩い屋根にも心配がなく取り付けることができます。
街の屋根やさんでは、今回使用したアールロック以外にも機能性の高い屋根材を取り扱っております。屋根葺き替え工事でどのような屋根材が最適か、といったことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理