
HOME > ブログ > 国分寺市にて廃盤品のセメント瓦は交換不可能なので屋根葺き替え.....
更新日:2021年05月13日
国分寺市で屋根の調査をおこないました。棟の先端についている瓦が落ちて割れてしまったので見て欲しい、というお問い合わせです。落下した棟瓦は粉々に破損していて使える状態ではありません。屋根に上って見ると瓦葺きの屋根なのですが、瓦の材質が土が原料の陶器瓦ではなく、セメントで瓦状に造られたセメント瓦が葺かれていました。セメント瓦は現在、ほとんど生産されていないため、破損した部分を交換する事が出来ず、廃盤品の屋根材と同じで全体を直さなければなりません。セメント瓦が葺かれている時点で築年数が経過した屋根なのがわかりますので、下地の傷み具合も非常に気になります。釘で固定されている場合が多いので、一枚を剥がして下地の状態を確認する事が出来ません。全体を葺き替え工事で直すのであれば、新しい屋根材はガルバリウム鋼板などの軽くて耐久性が高い金属屋根がお薦めです。
セメント瓦葺きの屋根です。お問合せにあった棟の先端にあった瓦というのは鬼瓦の事ですが、確かに鬼瓦が無くなっているのが分かります。
鬼瓦があった所です。鬼瓦は棟を積む時に一緒に固定するのですが、棟木から銅線で引っ張って固定するので、直すには棟を一旦取り外す必要があります。しかもセメントで造られたセメント瓦の場合、現在手に入りませんので、破損した部分だけ直す事が出来ません。鬼瓦だけでなく他にも破損している所がありますので、屋根全体を直す必要があります。葺き替え工事をおこなう事になりますが、重いセメント瓦から軽くて耐久性が高い屋根材に変える事で、建物への負担を軽減させるメリットがあります。
棟瓦と平らな桟瓦の間には必ず隙間が出来ます。この隙間を埋める様に詰めてあるのが漆喰(しっくい)です。棟の下地には土が詰めてありますが、そのままでは雨水によって土が削れてしまい、棟瓦の支えが無くなって崩れてしまう事になります。棟が崩れて下地が剥き出しになると、そこから雨水が入り込んで雨漏りの原因になりますので、漆喰(しっくい)が剥がれていた場合は、詰め直し工事が必要になります。国分寺市で調査したセメント瓦葺きの屋根は、破損している部分が多いので、金属屋根への屋根葺き替え工事をご提案しました。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換