
HOME > ブログ > 武蔵野市にて台風で外れた雨樋を火災保険の風災申請で直します
更新日:2021年05月13日
武蔵野市で台風の被害を受けた建物です。台風24号の強風によって軒先に吊ってある雨樋が落っこちてしまったそうです。確かに雨樋が集水器のところで折れていて下に落ちていました。台風の強風で被害を受けた場合、建物に掛けてある火災保険の内容によっては、風災を適用して直す事が出来ます。雨樋を2階の雨樋ですので直すには足場を架ける必要がありますが、その足場の費用も保険会社が負担してくれます。台風などの自然災害で被害を受けた場合は、まずご加入の火災保険の内容を確認してみてください。
雨樋が壊れてしまったので直したい、というお問い合わせで伺ってみると、2階の軒先に吊ってあるはずの雨樋が無くなっているのが確認出来ました。
お客様に話を聞くと、台風24号の強風で落っこちてしまったそうで、バキバキに割れている軒先の雨樋が置いてありました。横向きの雨樋に溜まった雨水を竪樋に落とすところについている、集水器という箱状のところから完全に折れていました。
赤いラインの部分に有るはずの雨樋が強風で飛ばされて折れてしまい落下しました。この状態では屋根から流れてきた雨水が飛び出してご近所にも迷惑を掛けますし、跳ねた雨水によって建物も傷んでしまいますので、早く直さなければなりません。武蔵野市に調査に伺った建物は、火災保険の風災申請をして雨樋交換をおこないますが、同様に台風などの強風で受けた被害は、ご加入の火災保険で直す事が出来る事がありますので、建物が破損した場合は一度ご加入の火災保険の内容を確認する事をお薦めします。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
陸屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事