
HOME > ブログ > 多摩市で割れたスレート屋根を金属屋根へ葺き替え工事
更新日:2021年05月13日
多摩市で屋根の葺き替え工事をおこなっています。元々はスレート葺きの屋根で、劣化していて割れている部分もありました。ランダムにスリットが入っているスレートは、幅が小さいので割れてしまうと滑って落ちてしまうのでとても危険です。屋根の状態と今後の事を考えて金属屋根への葺き替え工事をおこなう事になりました。
古くなったスレートは表面が劣化していて汚れの付着とヒビ割れが全体的に出ていました。中には割れて雨樋に乗っかっているものもあります。
古いスレートを一枚一枚剥がしていきます。葺くときは軒先の一番低いところからなので、剥がす時は一番高い棟部分から順番に剥がしていきます。ばらばらにせずに運びやすい様に積み上げていきます。
スレートを剥がし終わった状態です。黒く見えるのが古い防水紙(ルーフィング)です。スレート葺きの屋根は、このルーフィングの劣化を屋根から確認する事が出来ません。瓦と違って屋根材を一枚だけ剥がしたり戻したり出来ないからです。防水紙が劣化していると雨漏りに繋がってしまうので、築年数が20年~25年経過している場合は、防水紙が劣化していると想定した方が良いでしょう。梯子に付けたウィンチで剥がしたスレートを下ろしていきます。
約15年以上前の古いスレートにはアスベストが含まれています。アスベストは耐火性が高く耐久性も高い素材という事で様々な製品に使用されてきましたが、発ガン性が有るという事で法規制が掛かり今ではアスベストが含有されている屋根材はありません。アスベストが含まれている材料は産廃処分で他のものと一緒に捨てる事が出来ませんので、処分費も高額になってしまいます。下地の状態が良ければ上から新しい屋根を被せるカバー工事という施工方法もあります。多摩市でおこなっている葺き替え工事はまだ始まったばかりですので、工事中の様子は随時アップ致します。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
スレート屋根カバー工事
【施工内容】
瓦屋根葺き替え
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事