
HOME > ブログ > 葛飾区にて台風で一部が割れたスレート屋根の葺き替え工事を実施.....
更新日:2021年05月13日
台風が過ぎた後に、ふと気が付くと落ちている「黒い欠片」。化粧スレート屋根の場合は一部が割れて落ちてきたものだったりします。葛飾区のお客様もベランダに台風後に落ちているのを発見されました。スレート屋根は構造上、割れた部分のみを差し替えるのは止めてある釘を強制的に切断しなければならないため雨漏りのリスクを生じてしまいます。割れている部分までスレート屋根材を撤去して新しいものに貼り換えてあげるのが安心な施工方法です。
化粧スレート屋根材は、実施に表に見えている部分は、半分くらいであることが良くわかります。重なっている部分は隠れてしまっているので、屋根材が欠けてしまったり割れてしまった部分は小さくとも大きな面積を剥がさなければならないこともあります。この工事でも最終的には棟から13段目まで剥がしていくことになりました。
化粧スレート屋根材を剥がした後に今回の工事では防水紙が切れずに残っておりましたが、新しい防水紙(アスファルトルーフィング)を重ね貼りしています。屋根材は棟側から剥がして、軒側から葺き上げていきます。
当初は親棟の解体で済むかと想定しておりましたが、結果的に隅棟まで解体しての部分葺き替え工事となりました。今回葺き替えを行っていない部分も風向きによっては被害を受けていたかもしれません。自然災害はどこにどんなタイミングで被害を与えるかわからないので困ったものです。そんな時の為にも、火災保険には加入しておきましよう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
棟瓦取り直し
【施工内容】
【施工内容】
棟瓦取り直し