
HOME > ブログ > 麻生区で屋根塗装を検討中のお客様、スレート屋根の色褪せや塗膜.....
更新日:2021年05月13日
麻生区にお住まいのお客様より屋根の塗り替えを考えているので点検とお見積もりをお願いしたいとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、お住まいは築24年だそうです。
今回2回目の塗装で前回塗装を行ったのは13年前とのことです。2階の窓から見たときの1階の屋根の劣化が気になり、今回街の屋根やさん東京にご相談をくださいました。
早速ご相談をくださったお客様のお住まいを点検しに麻生区にあるお家にお伺いいたしました。
お客様のお住まいに使用されている屋根材はスレート屋根です。
スレート屋根は、一般的なお住まいで最も使用されている屋根材です。屋根材自体に防水性を持っていないため、定期的な塗装をおこなうことで屋根やお住まいの寿命を延ばすことができます。
今回ご相談をくださったお客様の屋根に上らせていただき屋根の状況を確認していきます。
特に目立つのは色褪せと塗膜の剥がれです。防水性が低下しているのが確認できます。
色褪せや塗膜の剥がれは、長い間放置してしまうと雨漏りを引き起こす可能性も高まりますので、劣化がひどくなる前に塗装を行うことが理想です。
また、屋根塗装は外壁塗装同様に約10年に1度の間隔で行うことがおすすめです。
見た目ではそこまで劣化が見られないようだからまだ大丈夫とご自身で判断する前に、専門の業者がおこなっている無料点検などを活用してお住まいの屋根を定期的に点検、メンテナンスを行いましょう。
ちなみに、屋根の劣化状況を長い間放置し雨漏りを引き起こしてしまっている場合は、屋根の塗り替えではなく、屋根葺き替え工事、またはカバー工法をおすすめさせていただいております。
既存のスレート屋根を高圧洗浄できれいにした後、新しい塗料を塗ることが屋根塗装ですが、雨漏りが発生している場合は、屋根塗装だけでは雨漏りを治すことができないため、既存の屋根を撤去する屋根葺き替えや既存の屋根に新しい屋根をかぶせる屋根カバー工法を行う必要があります。
屋根塗装に比べて屋根葺き替え工事やカバー工法はかかる費用がだいぶ高くなります。
ですので、定期的に屋根の塗り替えを行うことがおすすめです。
街の屋根やさん東京では、屋根の点検や工事のご提案、お見積もり、屋根のご相談を無料で承っております。
屋根はご自身で点検することが難しいため劣化症状に気づきにくいかと思いますので、無料点検をぜひご活用ください。
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
棟板金交換、屋根塗装