
HOME > ブログ > 西東京市で雨漏りしている天窓を点検、部分補修か交換か
更新日:2021年05月13日
西東京市のお客様からのご相談で、「最近、天窓から雨漏りしはじめた」というお家に調査にやってきました。3階建てのかなり大きなお住まいです。築十数年で気がついた時にメンテナンスしているということです。
これだけお家が大きいと室内の中央部分は自然光が入らず、暗い部分もでてくるでしょう。そんな時に活躍するのが天窓です。天窓の有無で快適さは大きく変わると思います。
その問題の天窓です。角の部分が変色していますが、まだまだ大丈夫なような気もします。気になったのは屋根との接合部分ではなく、ガラス周辺のパッキンです。日光に当たって縮んでしまったのか、いまいち密閉性が保たれていないようです。こちらは交換しておいた方がいいでしょう。
天窓側面のスレートが欠けてしまっています。これくらいの欠けでは雨漏りの原因にはなりません。天窓側面とスレートの間は雨水が浸入しやすいところです。こちらも気になります。
この先、長く使うことを考えると、思い切って新品に変えてしまうのもありかもしれませんが、築十数年ということですから、微妙なところです。スレートの寿命は約25年、天窓の寿命は20年超と言われています。天窓を交換するには周辺のスレートを剥がさなくてはなりません。その後、10年足らずで屋根リフォームをしなくてはならない時期が来ます。ここは何とか築20年を超えるまでは天窓を持たせたいところですね。調査したところではガラス周辺のパッキンから雨水が浸入している可能性が高いので、まずはここを交換してしばらくは様子を見るのが現実的な方法だと思います。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【天窓】撤去?交換?天窓のリフォームとメンテナンス【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
陸屋根工事 、天窓工事
【施工内容】
雨漏り修理、天窓工事
【施工内容】
天窓工事
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法