
HOME > ブログ > 江戸川区の斜壁防水対策は屋根材ヒランビーで対応します
更新日:2021年05月13日
ALCにタイル貼りの外壁の雨漏りにお悩みでは無いでしょうか?
江戸川区のマンションオーナー様もALC構造でタイル貼りの斜壁部分の雨漏りにお悩みでした。
タイル用撥水塗料などもお試しになられたようですが、効果が長く続かずに抜本対策を考えたいらっしゃった様です。
そこで、いろいろな方法を検討した結果、屋根材を斜壁に施工して雨樋も設置し、水を受けるようにする工事を実施する事になりました。
確かに、考え方では斜壁は急勾配の屋根と同じ様な物です。逆を言えば、急勾配な屋根程、雨漏りは起こりにくいものです。良いアイデアです。
ただし、問題もいくつかで出て参ります。それは下地がALCだという事。ALCはビスが効きにくいというものです。屋根材を葺いて、落下してしまったら意味がありません。
幅はそれほど長くは無いのですが、雨漏りの原因になっているとの事でした。表面にはタイル用の撥水塗料を塗布してありましたが、剥がれている箇所もあって今は効果を発揮していないようです。
斜めになっている分、雨を直接受けてしまいます。
この斜壁に屋根材を葺くことでタイル面の目地割れや爆裂部からの浸水を防ぐ工事を行います。
タイル面に遅延粘着型ルーフィングのタディスセルフを貼り付けて防水対策を万全にしていきます。笠木の下側にも差し込んであります。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換